不動産ニュース / 調査・統計データ

2022/3/28

テレワーク実施者、さらに増加し全国で27%に

 国土交通省は25日、「令和3年度テレワーク人口実態調査」結果を公表した。

 2021年10~11月に就業者を対象にWeb調査を実施したもので、有効サンプル数は4万人。

 テレワーカーの割合は、雇用型就業者(法人・団体の正社員、派遣社員、アルバイトなどを本業としている人)は27.0%(前年度比約4ポイント増加)と増加した。自営型テレワーカーは27.3%(定義変更のため前年度比なし)であった。勤務地域別に見ると、首都圏42.1%、近畿圏27.3%、中京圏23.0%、地方都市圏17.7%となり、首都圏は前年度比8ポイント増と大幅に増加した。

 雇用型就業者にテレワークの継続意向について聞いたところ、89.4%が「継続以降あり」と回答。その理由は、「新型コロナウイルス感染症対策として」が48.5%となり、以下「通勤時間の有効活用」(17.5%)、「通勤の負担軽減」(16.6%)と続いた。

 テレワークを実施したい場所については、「自宅」が83.7%で最多。次いで「共同利用型オフィス等」(8.9%)だった。
 なお、共同利用型オフィス等を主な実施場所として利用したい人が自宅を選択しなかった理由は、「仕事環境(執務部屋、机椅子、インターネット利用環境等)がよくないから」という回答が45.2%と最多。次が「自宅だとセキュリティ(情報漏洩等)に不安があるため」が約33%に。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

テレワーク

働き方のひとつで、情報通信機器等を活用して時間や場所の制約を受けずに柔軟に働く方法をいう。事業所に出勤せずに家で作業する在宅勤務、個人が委託・請負によって作業する在宅ワークなどがあるが、情報通信技術を幅広く活用することが特徴である。 テレワークにおいては、住宅が職場ともなり得る。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。