不動産ニュース / イベント・セミナー

2022/6/20

不動産会社が取り組むDXの現状について講演

「不動産会社が取り組むDXの現状」をテーマに特別講演を行なった直井氏

 賃貸住宅管理業界の関係者が一堂に会するイベント「賃貸住宅・アパートEXPO 2022」が、6月16・17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。アットホーム(株)不動産DX開発部部長の直井孝平氏が、「不動産会社が取り組むDXの現状」をテーマに特別講演を行なった。

 最初に、宅地建物取引業法が改正され、宅地建物取引士の押印義務の廃止、重要事項説明書・契約書等の書面交付の電子化が可能となったことについて解説。併せて、デジタル技術を活用し、社内外における「変革」を起こすことで、業務効率化や人件費削減、新たなビジネスモデルの創出といった競争優位性が確立される「DXの定義」を述べた。

 また、同社が16年5月にリリースした「賃貸管理システム」で協働する(株)ビジュアルリサーチ取締役の川辺剛毅氏が、電子サイン利用状況を説明。「全体では3割ほどの利用率、中小企業で普及が加速している。不動産業界での利用率は相対的に低く2割強程度」と話した。電子サイン利用上の課題については、「法的にどこまで有効か不明瞭」「紙による契約と併存し、管理が煩雑」「電子サインを適用する文書の範囲や利用部署が限定的」などが挙げられた。

 直井氏は、「DXの推進により、契約の迅速化やコスト削減など多くのメリットがもたらされる。その優位となる点をオーナーにきちんと説明し、管理会社と一体となってDX活用を推進していくことが大切」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。