不動産ニュース / 政策・制度

2022/10/21

内幸町の市街地再開発を都市再生事業に認定

内幸町一丁目街区完成イメージ

 国土交通省は21日、中央日本土地建物(株)など6社が進めている「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」(東京都千代田区)を、民間都市再生事業計画として認定した。

 同事業計画は、「内幸町一丁目街区」の南地区に当たるエリアで、事業面積は1万8,715.83平方メートル。日比谷公園に面した街区特性を生かし、駅、まち、公園等をつなぐ結節空間、オフィスワーカーや宿泊施設利用者の健康増進を目的としたウェルネス促進機能施設を整備。回遊性や利便性の高い歩行者ネットワークも形成する。
 また、国際競争力の向上等に資する宿泊施設の整備に加え、防災支援機能として、災害時一時退避スペースや帰宅困難者一時滞在スペースも確保。さらに、都市機能の維持に配慮した重要インフラの更新や、街区内に整備されたエネルギーセンターから電力、熱供給を受けることでエネルギー利用を効率化し、環境負荷の低減を図る。

 建築する施設は、A棟(オフィス、商業施設、ホテル、ウェルネス施設)は建築面積9,614平方メートル、延床面積28万175.46平方メートル、地上46階地下3階建て、B棟(オフィス)は建築面積2,350平方メートル、延床面積8,850.12平方メートル、地上1階地下4階建て、C棟(商業施設)は建築面積3,106平方メートル、延床面積1,261.44平方メートル、地上2階建て。

 事業施行期間は、2024年2月1日から39年4月30日。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/4/1

「海外トピックス」更新しました!

日本がコンセプトの“エコ・ヴィレッジ”【フランス】」配信しました。
パリから北東に約80km、市街地と広大な耕作地が混在する街・モントルーで今年、エコヴィレッジ「mura(ムラ)」が開業しました。オーナーは日本人女性の丸山真紀さんとその家族。丸山さんは普段、パリで日本茶専門店を切り盛りする多忙な身だが、なぜエコ・ヴィレッジを作ろうと思ったのか。現地ライターが取材しました。