不動産ニュース / その他

2024/11/25

「東京」駅直結ビルに新ブランド・コワーキングスペース

「THE COLLECTIVE GranTokyo South Tower, Tokyo」ラウンジイメージ

 大東建託グループのJustCo DK Japan(株)は22日、コワーキングセンター「THE COLLECTIVE GranTokyo South Tower, Tokyo (ザ・コレクティブ グラントウキョウサウスタワー,東京)」(東京都千代田区)を、2025年1月にソフトオープンすると発表した。利用者に上質なワークスペース体験を提供する新しいラグジュアリーコワーキンググローバルブランド「THE COLLECTIVE」の初弾。

 JR「東京」駅直結のオフィスビル「グラントウキョウサウスタワー」の9階に開設する。同駅のパノラマビューが見られるラウンジでは、朝食やアルコールを提供。オフィススペースは、プライベートスイート、エンタープライズスイート、カンファレンスルーム、小規模な会議室等で構成。人間工学に基づくオフィス家具ブランドのチェアと電動昇降デスクも導入する。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

コワーキングオフィス

独立して働く人々が共同利用しながら働く事務所。そのような場所を「コワーキングスペース」ということもある。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!