創立50周年記念講演会を開催/日本不動産研究所
(財)日本不動産研究所は、2月27日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて、創立50周年記念講演会を開催する。同財団が3月2日に創立50周年を迎えるのを記念して行なうもの。
(財)日本不動産研究所は、2月27日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて、創立50周年記念講演会を開催する。同財団が3月2日に創立50周年を迎えるのを記念して行なうもの。
(株)ネクストは27日、同社が運営する新築分譲戸建住宅ポータルサイト「HOME'S一戸建て」にて、「2008年 HOME'S新築一戸建て大賞」を発表した。同賞は2008年1月1日から12月31日の間にポータルサイト「HOME'S新築一戸建て」に...
「月刊不動産流通」を発行する(株)不動産流通研究所は、不動産用語集「R.E.words」(http://www.re-words.net/)の携帯サイト版を開設、1月26日(月)より運営をスタートした。同サイトは、不動産関連用語や、宅建業法、民...
三井不動産販売(株)は26日、首都圏の住宅地・既存マンションの価格動向を四半期ごとに定点調査する「第47回リハウス・プライスリサーチ」(2009年1月1日時点)を公表。併せて、同調査の関西圏、名古屋圏で蓄積していたデータを、本年より発表する。
国土交通省社会資本整備審議会は23日、高齢者が安心して暮らし続けることができる住宅政策のあり方についてまとめた答申を公表した。同答申では、現在の高齢者をめぐる現状と課題を把握、高齢者住宅施策の取組みの方向を確認しながら、講ずべき施策をまとめたも...
国土交通省は26日、「高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律案」を発表した。早ければ27日に閣議決定される予定。
国土交通省は「不動産リスクマネジメント研究会」を設置、28日に第1回研究会を開催する。不動産市場が過度な市場変動を引き起こすことなく適正に発展するためには、不動産に関与するすべての事業主体が不動産の持つ収益性と不確実性を適切に判断し、リスクに見...
ナイス(株)は23日、パートナーシップ提携している工務店などを対象にした「新春経済講演会」を開催。平田恒一郎社長が、参加した工務店関係者1,400名を前に、今年のマンション事業戦略などを語った。
(社)高層住宅管理業協会は23日、「平成20年度管理業務主任者試験」の合格者を発表した。2008年12月7日に行なわれた同試験の受験申込者は、2万3,847人(前年度2万3,790人)。
ユナイテッド・アーバン投資法人(UUR)は23日、2008年11月期決算を発表した。当期(08年6月1日~11月30日)の営業収益は80億2,800万円(前期比11.8%増)、営業利益は41億7,600万円(同10.0%増)、経常利益は33億6...