リクルートコスモス、お客様相談窓口対応累計が1万件を突破
(株)リクルートコスモスは28日、お客さま相談窓口「コスモスホットライン」においての対応件数の累計が3年間で1万件を突破したと発表した。「コスモスホットライン」は、平成10年10月に設置された、お客さまからの問い合せ対応などを専門に担当する組織。
(株)リクルートコスモスは28日、お客さま相談窓口「コスモスホットライン」においての対応件数の累計が3年間で1万件を突破したと発表した。「コスモスホットライン」は、平成10年10月に設置された、お客さまからの問い合せ対応などを専門に担当する組織。
国土交通省総合政策局は9月28日、2001年8月分の「建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果」を発表した。これによると受注総額は1兆1,207億円で、対前年同月比3.1%増と2ヵ月連続の増加となった。
国土交通省は28日、平成13年8月分の全建築物の着工床面積と新設住宅着工戸数を発表した。これによると、建築物の着工床面積は1,634万6,000平方メートルで前年同月比▲6.2%と8ヵ月連続の減少となった。
国土交通省は28日、8月末に416億3,200万円で内閣官房に提出した構造改革特別要求について、内閣に置かれる諸会議などと調整を図り、この調整結果を踏まえ再度作成した内容について以下のとおりに発表した。調整後の金額は、218億9,500万円。具...
住空間の総合情報データベースとして、さまざまな情報提供を行なっているリビングデザインセンターOZONEは、ガーデンデザイン講座「アメリカの緑空間と教育システム」を開講する。同セミナーは、日米でランドスケープ・アーキテクト(環境建築家)として活躍...
(社)住宅生産団体連合会は、「民間金融機関の住宅融資における選別化の実態について」(※)の調査を実施し、その結果を発表した。それによると、断られた理由は「職業・勤続年数関係」が33.3%と最も多く、次いで「担保価値・借地関係」22.9%、「年収...
国土交通省は27日、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅性能表示制度の普及を推進するため、住宅性能表示制度普及推進会議を設置、第1回会議を開催した。住宅性能表示制度普及推進会議は、国土交通省、地方公共団体、関係団体等がそれぞれの主...
東急リバブル(株)は27日、10月1日付けの機構改革および人事異動について明らかにした。今機構改革では、管理本部に営業推進部を新設するほか、「菊名営業所」(横浜市港北区)、「横浜営業開発センター」(横浜市西区)、「千里中央営業所」(大阪府豊中市...
(社)日本ツーバイフォー建築協会は27日、品確法の日本住宅表示基準に基づく性能表示項目に加え、独自の自主表示制度「ツーバイフォー住宅204K自主表示制度」をスタートさせると発表した。今回創設された制度は、同協会が定める技術基準に基づいた6項目で...
住友不動産(株)は、5月の決算発表時に公表した平成14年3月中間期(平成13年4月1日~平成13年9月30日)の業績予想(単独)を上方修正した。今回の修正により平成14年3月中間期の単独業績予想は、売上高1490億円(従来予想1490億円)、経...