消費者の先行き景況感、大きくプラスに
(一社)日本リサーチ総合研究所は16日、2017年12月の消費者心理調査(CSI)結果を発表した。消費者による今後1年間の見通し判断を調査したもので、調査期間は12月1~13日、有効回収票は1,165。
(一社)日本リサーチ総合研究所は16日、2017年12月の消費者心理調査(CSI)結果を発表した。消費者による今後1年間の見通し判断を調査したもので、調査期間は12月1~13日、有効回収票は1,165。
(株)東京カンテイは17日、2017年12月の主要都市圏別・新築小規模一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅から徒歩30分以内かバス20分以内。
(株)東京カンテイは17日、2017年12月の主要都市圏・主要都市別の中古(既存)木造一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100~300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・...
(株)東京カンテイは17日、2017年12月の主要都市圏別・新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。敷地面積100~300平方メートル、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物共に所有権の物件が対象。
日本政府観光局(JNTO)は16日、2017年の訪日外国人客数を公表した。訪日外国人客は、法務省集計による外国人正規入国者から永住者等を除いたもので、駐在員やその家族、留学生等は訪日外国人客に含まれる。
健美家(株)は16日、「収益物件市場動向年間レポート2017」を発表した。同社が運営する不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」の登録物件(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)を対象に、投資利回りと物件価格を年別に集計したもの。
(株)リクルート住まいカンパニーは16日、「2017年大型リフォーム実施者調査」の結果を発表した。首都圏・東海圏・関西圏に住む20歳以上の男女で、300万円以上のリフォームを3年以内に実施した人が調査対象。
(公財)東日本不動産流通機構は13日、2017年12月度の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は3,011件(前年同月比0.6%増)と、3ヵ月ぶりに増加した。
(株)東京カンテイは15日、2017年通年の三大都市圏(主要都市別)の分譲マンション賃料の推移を発表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
マイボイスコム(株)は13日、「住まいのアフターサービス」に関する調査結果を公表した。調査は2017年12月1~5日、インタネットで実施。