人口減少に伴う住宅市場テーマにフォーラム
(公社)都市住宅学会は5月28日、2018年度都市住宅学会 公開市民フォーラム「人口減少は住宅市場と都市をどう変えるのか」を開催する。今後進行が予想される人口減少、少子高齢化や、住宅ストックの老朽化に伴い、都市や住宅市場がどのように変化するか議...
(公社)都市住宅学会は5月28日、2018年度都市住宅学会 公開市民フォーラム「人口減少は住宅市場と都市をどう変えるのか」を開催する。今後進行が予想される人口減少、少子高齢化や、住宅ストックの老朽化に伴い、都市や住宅市場がどのように変化するか議...
(一社)東京ビルヂング協会は25日、日本工業倶楽部会館(東京都千代田区)にて、第49回定時総会を開催した。総会では、髙木 茂会長(三菱地所(株)相談役)が挨拶に立ち「オリンピック・パラリンピックを再来年に控えた首都・東京を基盤とする協会団体とし...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は25日、同協会会員企業を対象とした第9回「JPM留学生インターンシップ制度」の実施にあたり、受入企業の募集を開始した。同制度は、不動産管理会社が留学生に実務を体験させ、就職活動の支援を目的に行なっているもの。
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(JSHI)は24日、インスペクション等業務提携モデル契約書を作成、会員向けに公開した。4月の宅建業法改正により、不動産売買時の「既存建物状況調査(インスペクション)」が積極的に行なわれるようになる中、会...
(一社)住宅生産団体連合会は25日、2018年4月度の「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。四半期に1度、過去3ヵ月の実績と今後3ヵ月の見通しを前年同期と比較して結果を指数化しているもので、住団連および傘下団体の法人会員18社のトップにアン...
(一社)プレハブ建築協会関西支部は24日、ANAクラウンホテル大阪(大阪市北区)にて、2018年度関西支部通常総会・懇親会を開催した。同支部長の和田哲郎氏(大和ハウス工業(株)上席執行役員)は、「近年、住宅着工数は微減という状況で、さらにプレハ...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は、不動産会社向けの一般公開セミナーを、全国10都市で開催する。プリンシプル住まい総研所長の上野典行氏が、「地域密着・家族経営でなにが悪い~大手に負けない少数精鋭の不動産会社が目指すべき姿とは~」をテーマに講演。
(一社)マンションリフォーム推進協議会(REPCO)はこのほど、同協議会のホームページをリニューアルした。デザインを見やすく一新するとともに、スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧できる仕様とした。
(公社)東京都宅地建物取引業協会は20日、東京大神宮会館(東京都千代田区)で理事会を開き、各種報告事項を報告したほか、審議事項として支部規定改正などを議決・承認した。2017年度末時点の会員数は1万5,360社(前年比54社増)と増加。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は17日、「IT・シェアリング推進事業者協議会」の設立総会を、大手町サンスカイルーム(東京都千代田区)で開いた。同協議会は、既存の賃貸住宅管理事業者とIT・シェアリング推進事業者とをつなぐ懸け橋となり、賃貸住宅市場の...