木造賃貸の改修ノウハウを講義形式で提供
木造賃貸アパートの再生事業などを行なう、NPO法人モクチン企画(東京都大田区、代表理事:連 勇太朗氏)は9月より、築古物件の改修ノウハウを学べる「モクチンスクール2018秋」を開講する。「モクチンスクール」では、同法人が開発した木賃アパートの改...
木造賃貸アパートの再生事業などを行なう、NPO法人モクチン企画(東京都大田区、代表理事:連 勇太朗氏)は9月より、築古物件の改修ノウハウを学べる「モクチンスクール2018秋」を開講する。「モクチンスクール」では、同法人が開発した木賃アパートの改...
三幸エステート(株)は2日、(株)ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」2018年第2四半期(4~6月)版を発表した。東京都心部のAクラスビル(延床面積1万坪以上、基準階床面積30...
(公財)不動産流通推進センターは1日、「平成30年度 不動産コンサルティング技能試験」の申込受付を開始した。試験日は11月11日。
健美家(株)は1日、2018年7月の収益物件市場動向を発表した。同社の情報サイトに新規登録された全国の投資用不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件数、物件価格、表面利回りを集計したもの。
国土交通省は1日、「空き地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」において、7団体の調査を支援対象として採択した。同調査は、空き地対策に関し、NPO団体や民間事業者、法務や不動産の専門家、市区町村等が単独もしくは連携して行なっている先進的な取...
野村不動産(株)および野村不動産パートナーズ(株)は2日、分譲マンションにおける大規模修繕の長周期化への取り組み「アトラクティブ30」を開発したと発表した。「アトラクティブ30」は、新築分譲時の高耐久部材や工法の採用と、野村不動産パートナーズが...
(株)西武ホールディングスは7月31日、現在工事を進めている「(仮称)西武鉄道池袋ビル」(東京都豊島区)の建物名称を「ダイヤゲート池袋」に決定した。同ビルは、西武池袋線「池袋」駅に隣接する旧本社ビルを建て替えるもの。
東京都は7月31日、「中野二丁目地区市街地再開発組合」(東京都中野区)の設立を認可した。同再開発は、JR中央線「中野」駅南口に隣接する約1haの再開発。
三井不動産(株)と(株)三井不動産ホテルマネジメントはこのほど、「(仮称)三井ガーデンホテル京都四条増築計画」(京都市下京区、総客室数69室)を着工した。「三井ガーデンホテル京都四条」に隣接する三井不動産の所有地に、新たに増築棟を建築。