「海外トピック」更新しました
Vol.306 アメリカの国立公園をじっくり楽しもう の記事を更新しました。
グランドキャニオン、イエローストーン、ヨセミテ、デスバレー、…etc. アメリカには国立公園が59あります。
そのうち14が世界遺産。一つ一つが日本の国立公園の数十倍という広大な面積を持つだけでなく、そこには先住民をはじめとするさまざまな歴史ストーリーも。
見どころ、そして体験どころ満載の「国立公園」をレポート!
Vol.306 アメリカの国立公園をじっくり楽しもう の記事を更新しました。
グランドキャニオン、イエローストーン、ヨセミテ、デスバレー、…etc. アメリカには国立公園が59あります。
そのうち14が世界遺産。一つ一つが日本の国立公園の数十倍という広大な面積を持つだけでなく、そこには先住民をはじめとするさまざまな歴史ストーリーも。
見どころ、そして体験どころ満載の「国立公園」をレポート!
「加速する私鉄沿線の魅力づくり」の記事を更新しました。
都心において、鉄道の果たす役割は大きく、その利便性によってその沿線の不動産価値をも大きく左右されることもあります。そこで今回の記者の目では、事業化から50年を経て複々線化工事の完成が間近となった小田急線沿線についてレポート。魅力あるまちづくりのための取り組みについて探っています。どうぞご覧ください。
Vol.305 断崖集落のコミュニティ:メサ・ベルデ の記事を更新しました。
アメリカ・コロラド州にある先住民の住居跡「メサ・ベルデ」。日本の大阪市ほどの面積にかつては大きな集落が築かれていました。
地形を生かした住居作りとそこでの文化的な生活の様子が垣間見れるツアーが実施されています。
常に危険と隣り合わせの彼らの生活を体験レポート!
最新号2016年10月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。
今回の特集では、6月に制度設計の最終報告書がとりまとめられた「民泊」についてとりあげています。民泊法制化に向けた動きを紹介しつつ、 不動産業界にとってのビジネスの可能性や課題について、 事業者、行政の方々への取材をもとにまとめました。
もう一つの企画は賃貸オーナーが取り組む「コミュニティデザイン」について。賃貸住宅に住む人たちはとかく地域との接点が薄れがちですが、入居者同士の交流はもちろん、賃貸住宅と周辺住民とのつながりを強めようと積極的に取り組み、地域と一体化したコミュニティづくりを実現しているオーナーに取材。オーナーのこだわりや情熱が入居者のハートをつかみ、安定稼働している物件を紹介しています。
「Fintechで中小企業の融資環境を改善」の記事を更新しました。
今回は最近よく耳にする「Fintech」による中小企業向けの融資環境改善システムについて紹介します。地場で活躍する不動産会社にとっても、メリットがあるかもしれません。
「学生の柔軟なアイディアで団地を再生」の記事を更新しました。
今回の記者の目は、学生のアイディアを活用して実施した団地再生方法を紹介。コストは掛けず、築20年以上の団地を今の暮らしにあった内装にリノベーションしています。そのヒントは昔からある“垣根”。これをどう住戸内に取り入れたのかご覧ください。
また、学生と組むことで、そこから人材獲得にもつながるなど、さまざまな効果も生まれているようです。
Vol.304 「小さな住まい」で「大きなスペース」の秘密 の記事を更新しました。
都会では住宅価格も賃料も高く、どうしても狭い家に暮らさざるを得なくなるのはどこの国も共通。
でも見回せば都会暮しには、家の中から外へと広がるさまざまな楽しみ方が…。
アメリカの大都市で家の狭さを感じさせない生活を楽しんでいる人たちをレポートします。
「『質の高い』物件情報を追求していく」の記事を更新しました。
8月にアットホーム(株)(東京都大田区)の新社長に就任した鶴森康史氏にいち早くインタビュー。
来年創業50周年を迎える同社は、フローからストックビジネスへのシフト、IT化の進展など、変化の著しい不動産流通業界をサポートする企業として、どこへ向かうのか?
話を聞きました。
最新号2016年9月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。
今回の特集は、大手・中小企業共に活発化している「付加価値仲介」への取り組みについて取材。
このほど決定した改正宅建業法では、 中古住宅仲介時に建物状況調査(インスペクション)に関する項目が加えられ、
今後インスペクションや既存住宅売買瑕疵保険などの一層の普及が予測されます。
シリーズ第3弾の今回は、 各社の仲介サービスの現状をレポートするとともに、 激化する付加価値競争の今後の方向性を探ります。
もう1本の特集は、不動産の仲介や管理、運営などをしている中で遭遇した怖い思いや信じがたい出来事など、 各地の事業者の非日常的な体験を紹介しました!
Vol.303 平和に満ちたくつろぎの庭 の記事を更新しました。
世界中に不穏な空気が立ち込めている昨今、虫や鳥の訪れる小さな庭にほっとくつろぎを感じたりすることがあります。
都会の片隅でそんな空間づくりにいそしんでいるアメリカ人をレポートします。