お知らせの一覧

お知らせ 2010/5/20

「海外トピックス」更新

Vol.155 アメリカ社会の影と光 の記事を更新しました。

「プレシャス」という映画が話題になっています。アメリカの貧困社会に暮らす少女が、両親からさまざまな酷い仕打ちを受けながら、過酷な家庭環境の中から抜け出していく物語ですが、それは決して映画の中だけの話ではない、現実にどこにでもある話だといいます。

そうした貧困世帯対策、また居住支援はどのように行なわれているのでしょうか。シカゴで取り組んでいる「セクション8」というプログラムについてレポートします。

貧富の差は当然のお国柄と思っていましたが、意外と手厚い政策が行なわれているんですよ!

お知らせ 2010/5/7

「海外トピックス」更新

Vol.154 人生の変化に柔軟に対応できる2フラット住宅 の記事を更新しました。

アメリカではアパートメントを「フラット」とも言います。

例えば10世帯入るアパートは「10フラット」。 今回は、2フラットの建物を家族の状況に応じて貸したり、大改造したりと自由に活用。便利につかっているある夫婦の生活をレポ―ト。

ニーズに合わせた住まい方が実現できるって、素晴らしい! ですよ。

お知らせ 2010/5/6

『月刊不動産流通』取扱い書店が、札幌市に2店舗増加!

「三省堂書店 札幌店」様、紀伊国屋書店 札幌本店」様で

『月刊不動産流通』の取り扱いを開始しました。

詳細は、ショップサイト取扱書店リスト」をご覧ください。

お知らせ 2010/4/20

「海外トピックス」更新

Vol.153 風力発電は全米のエネルギーの20%をまかなうか の記事を更新しました。

アメリカは、風力発電出力量が世界1って、ご存知ですか?。

「2030年までに電力需要の20%を風力発電でまかなう」と合衆国エネルギー省が2008年に発表して以来、全米の各地で風力発電所の建設が活発化しています。 騒音問題、生態系問題、災害時の危険性など、課題もいろいろといわれていますが、規制が緩いこともあって、各地ではさまざまなアイディアによる打開策が打ち出されてきました。

「風力発電」世界1のアメリカでの取組みをレポートします。

お知らせ 2010/4/6

「海外トピックス」更新

Vol.152 アクア・タワー:詩的で繊細、かつ強靭な摩天楼 の記事を更新しました。

今、シカゴで話題になっている超高層ビル「アクア・タワー」。

30代の若き女性建築家が設計し、数々の賞を受賞していることもありますが、何といっても、空中に漂う波のようなその奇抜なデザインが強烈な印象。その上、環境にも十分配慮しているとあって、あっという間に90%という販売率を達成したのです。

「アクア・タワー」とはどんな建物か・・・。レポートをご覧ください。

  1. 83
  2. 84
  3. 85
  4. 86
  5. 87

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2024年1月号
十社十色の成功事例
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)