不動産ニュース / イベント・セミナー

2022/9/1

適取、広告の表示規約テーマにオンライン講演会

 (一財)不動産適正取引推進機構は、「不動産広告のルールの改正と違反事例について」をテーマにした講演会をオンデマンド配信する。配信期間は10月3~31日。

 不動産広告のルールである「不動産の表示に関する公正競争規約」とその施行規則が2月に改正され、9月1日に施行された。講演会では、改正で強化された規定や追加された表示事項および緩和された規定等を解説。最近の不動産広告の違反事例も併せて紹介する。講師は、(公社)首都圏不動産公正取引協議会理事・事務局長の佐藤友宏氏。

 講演時間は約90分。聴講料は1人5,500円(税込み)で、定員は200人。申込期限は10月20日。申し込みは同機構のホームページから。

この記事の用語

不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)

不動産の広告に関する不動産業界の約束事であり、公正取引委員会および消費者庁長官が正式に認定したものを「不動産の表示に関する公正競争規約」という。不動産業界では一般的に「表示規約」または「広告規約」「公取規約」と呼んでいる。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

月刊不動産流通2023年12月号

雑誌の詳細はこちらから

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年12月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
地場の事業者が語り合う
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/11/2

「記者の目」更新しました。

顧客にとことん寄り添う仲介営業」配信しました。
地場不動産会社の強みとは何だろうか? 商圏やネットワークの広さ、ブランド力、プロモーション力では大手企業に軍配が上がるが、一つの案件にどれだけ時間が掛けられるか、という点では地場企業も負けてはいない。顧客の要望を「とことん聞く」ことを実践する、大阪のある不動産会社を取材した。