vol.263 音楽が与えるもの
時折、ファミリーコンサートやホームコンサートに招かれ、流れゆく時を演奏家と密に共有する素晴らしい機会がある。音楽修行中の親戚の若者が休暇でシカゴに戻り、われわれの前で演奏してくれた。
時折、ファミリーコンサートやホームコンサートに招かれ、流れゆく時を演奏家と密に共有する素晴らしい機会がある。音楽修行中の親戚の若者が休暇でシカゴに戻り、われわれの前で演奏してくれた。
改築中の建物が最近よく目につく。不思議に思うのだが、工事中は業者の車の出入りが多いから、当然「あ、改築しているな」と傍目にも目立つが、完成してしまうと、特に引き立って見えるわけでもなく周囲の景観に溶け込んでしまう。
アメリカ北東部の名門私立8大学連盟をアイビーリーグと呼び、アイビーリーガーつまり彼等卒業生は、長い間に蔦が八方に伸びていくようにアメリカの政財界や学界、官界の中枢に強力な人脈を構築してきている。ハーバード大学は1636年に創立されたというから、...
深窓の令嬢、蛍の光窓の雪、目は心の窓、窓際族、飾り窓の女…、読者の皆様は窓に連なる言葉をもっと沢山ご存知に違いない。窓はいつ頃できたのか…。
住宅の物件情報には、売買にも賃貸にも1BR(ベッドルーム)とか2バスルームといった記載がある。では「2+1/2バスルーム」って何かしら?答えを先に言ってしまうと、フルバスルームが2つとハーフバスルームが1つある物件を指す。
U.S. テニスオープン観戦で連日TVに釘付けになった。これまで不動だった4強プレーヤーに代わり24歳の錦織選手、25歳のチリッチ選手が決勝で争ったというのも印象深かった。
ハンバーガーでおなじみのアメリカ・マクドナルド本社はイリノイ州シカゴの郊外にある。40年前に病気の子供に付き添う家族用宿泊所建設を積極的に応援して以来、世界58ヵ国に322棟のロナルド・マクドナルド・ハウスを建てた。
日本人にとって発音しにくいRとLが入る 「ロナルド」(Ronald) という名前だが、ロナルド・マクドナルド・ハウスは病気の子供に付き添う家族用宿泊所。子供が深刻な病気で手術や治療のために専門的な医療設備のある病院に入院しなければならない時、家...
美術館か水族館のようだ。背の3倍もある珊瑚や海草の彫刻をゆったりと眺めながら広々としたロビーを歩く。
子供ばかりか大人でも医師の白衣が苦手、という人が少なくない。病院で白衣を前にして血圧が上がってしまう人もいるそうで、これは大きな問題であろう。