賃貸マンション募集家賃、7エリアで全面積帯上昇
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年5月)を発表した。同調査では、入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年5月)を発表した。同調査では、入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定...
(株)帝国データバンクは20日、「生成AIの活用に関する企業アンケート」結果を公表した。同社のデータベースを基に、インターネット調査を実施。
(株)野村総合研究所は22日、日本における「2023~40年度の新設住宅着工戸数」、「22~40年のリフォーム市場規模」、「25~40年度の住宅建設技能者数」の予測結果を公表した。新設住宅着工戸数は、22年度の86万戸から、30年度は74万戸、...
(株)東京カンテイは22日、2023年5月の三大都市圏の中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,838万円(前月比0.3%下落)と、3ヵ月連続で下落した。
(株)帝国データバンクはこのほど、2022年の全国「社長年齢」分析調査結果を発表した。22年12月時点で同社が保有する企業概要データベース(約147万社)から、社長の年齢データを抽出、分析した。
(株)帝国データバンク(TDB)は21日、「企業のDXへの取り組みに関する動向調査」の結果を発表した。DXへの対応状況についてヒアリングできている12万5,242社を抽出。
アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は21日、2023年第1四半期(1~3月)のマンション賃料インデックスを発表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料を、09年第1四半期を基準に指数化。
(公財)不動産流通推進センターは20日、2023年5月の指定流通機構活用状況を公表した。同月の新規登録件数は33万8,652件(前年同月比1.8%増)、成約報告件数は4万3,782件(同0.3%増)となり、ともにプラスに転じた。
アットホーム(株)は21日、「不動産のプロが選ぶ!『不動産売却準備で押さえておくべきポイント』ランキング」を発表。不動産売却に携わったことがある同社の加盟店にインターネットによるアンケート調査を実施した。
(株)不動産経済研究所は19日、2023年5月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,024戸(前年同月比25.7%減)と2ヵ月連続で前年同月比を下回った。