不動産価格指数、住宅総合は44ヵ月連続上昇
国土交通省は31日、2018年7月分の不動産価格指数(住宅)および第2四半期分の不動産価格指数(商業用不動産)を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
国土交通省は31日、2018年7月分の不動産価格指数(住宅)および第2四半期分の不動産価格指数(商業用不動産)を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
国土交通省は26日、消費者庁に加え、金融庁と連携した内容のアパート等のサブリース契約に関連する注意点等のとりまとめを公表した。建物所有者からアパートなどの賃貸住宅を一括して借り上げ入居者に転貸する、いわゆるサブリースにおいて、賃料減額をめぐるト...
国土交通省は26日、「免震材料及び制震部材に関する外部有識者委員会」を設置した。今般の建築物に係る免震材料および制振部材に係る不正事案を受け、専門的見地から、不正事案に係る原因究明結果の検証を行なうとともに、再発防止策等について検討し、国土交通...
国土交通省は24日、住宅確保要配慮者の入居および居住支援を目的とした「居住支援法人」の活動に対する補助事業の第二次公募を開始した。高齢者、低額所得者、子育て世帯等の住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅の入居の円滑化に係る活動(マッチング・入居支援)を...
国土交通省は23日、(株)川金ホールディングスおよび子会社の光陽精機(株)、(株)川金コアテックが製造・出荷した免震・制震オイルダンパーの一部に、検査データが不正に書き換えられたものがあると発表した。16日に公表されたKYB(株)による大臣認定...
12月6日から8日にかけて「社会インフラテック2018」が東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。初めての開催。
国土交通省は19日、「平成30年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。申込者1,268名のうち、受験者は789名。
国土交通省は10月29日~11月29日、「新たな住宅セーフティネット制度」についての説明会を、全国9都市で開催する。2017年10月に住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)の一部を改正する法律が施行、...
国土交通省は16日、5月25日に公布された高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(改正バリアフリー法)に関し、施行期日を定める政令と施行令の一部を改正する政令が閣議決定されたと発表した。施行日は11月1日。今回施...
国土交通省は17日、2018年8月分の「建設総合統計」を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を、着工ベースの金額としてとらえ、工事の進捗に合わせた月次の出来高に展開し、月ごとの建設工事出来高として推計している。