23年賃貸マンション市場、拡大期・ピークの見方多数
三菱地所リアルエステートサービス(株)はこのほど、賃貸マンション市場に関するアンケート調査(2022年第4四半期)の結果を発表した。23年3月6~17日に東京23区または大阪市所在の賃貸マンション関連事業従事者を対象にアンケートを実施。
三菱地所リアルエステートサービス(株)はこのほど、賃貸マンション市場に関するアンケート調査(2022年第4四半期)の結果を発表した。23年3月6~17日に東京23区または大阪市所在の賃貸マンション関連事業従事者を対象にアンケートを実施。
積水ハウス(株)の研究機関である住生活研究所は24日、「物価上昇による暮らしの調査(2023年)」の結果を発表。3月20~23日に全国の20~60歳代の男女540人を対象にアンケート調査を行なった。
(株)FLIEは24日、「『自宅の家事』に関する実態調査」結果を発表。20歳代以上の既婚者592名を対象にアンケート調査した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は24日、37回目となる「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2023年1~3月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、...
(株)東京カンテイは24日、2023年4月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,853万円(前月比0.1%下落)と、引き続き弱含んだ。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、2022年度の居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表した。同社の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された22年度(22年4月~23年3月)の定期借家物件を調査・分析した。
(公財)不動産流通推進センターは22日、2023年4月の指定流通機構活用状況を公表した。同月の新規登録件数は35万1,760件(前年同月比1.7%減)と、3ヵ月ぶりにマイナスに転じた。
(一財)土地総合研究所は18日、「不動産業業況等調査結果」(2023年4月1日時点)を発表した。四半期ごとに不動産業を営む企業にアンケートを実施。
(株)カシワバラ・コーポレーションはこのほど、「老後の住まいに関する実態調査」結果を発表した。65歳以上の年金受給者の男女600名(持ち家/マンション・戸建て、賃貸/マンション・戸建ての各150名)を対象に、インターネット調査を実施。