フラット35金利、3ヵ月ぶりに上昇
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の11月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.540%(前月比0.060%上昇)~2.990%(同0.020%上昇)。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の11月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.540%(前月比0.060%上昇)~2.990%(同0.020%上昇)。
国土交通省は31日、2022年9月の建築着工統計を発表した。新設住宅着工戸数は7万3,920戸(前年同月比1.0%増)と、2ヵ月連続の増加となった。
(一社)プレハブ建築協会の住宅部会(20社)は31日、「住生活向上推進プラン2025」(2021~25年度)の21年度実績を報告した。同プランは、21年に新たな「住生活基本計画」や「2050年カーボンニュートラル」への対応を考慮して策定した。
(株)東京カンテイは31日、全国のマンション建て替え事例に関する調査結果を発表した。同社データベースの中から、区分所有建物から区分所有建物に建て替わったマンションのうち、9月末までに分譲された物件を抽出した(災害被害や構造上の問題で建て替えられ...
(株)東京カンテイは31日、2021年の新築マンションと築10年の既存マンション価格の年収倍率を算出した。全国で分譲された新築マンション、流通した築10年既存マンションの70平方メートル換算価格を、内閣府の平均年収予測値と比較し算出した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は28日、同社ネットワークにおける2022年9月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格データを公表した。新築戸建ての平均価格は4,467万円(前月比1.0%上昇)。
(株)三友システムアプレイザル不動産金融研究所は28日、2022年第3四半期(7~9月)の「三友地価インデックス 東京圏の最新地価動向」を発表した。東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)における地価変動率は、住宅地が前年同期比6.5%プラス...
三幸エステート(株)は28日、(株)ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(2022年第3四半期(7~9月)版)を公表した。東京都心部のAクラスビル(延床面積1万坪以上、1フロア面...
(独)住宅金融支援機構は28日、2022年7~9月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。同期間のフラット35全体の申請戸数は1万7,673戸(前年同期比28.0%減)。