検索一覧

2018/8/10

不動産ニュース 2018/8/10

日本不動産ジャーナリスト会議賞、4件が受賞

日本不動産ジャーナリスト会議(代表幹事・阿部和義氏)は6月の最終選考会で、「第5回・日本不動産ジャーナリスト会議賞」(2017、18年度)を選定した。推薦者12名からの応募21件の中から、「プロジェクト賞」3件、「社会活動貢献賞」1件の合計4件...

2018/8/9

不動産ニュース 2018/8/9

2Qでは過去最高/シノケン18年12月期2Q

(株)シノケングループは8日、2018年12月期第2四半期決算(連結)を発表した。当期(18年1月1日~6月30日)は、売上高585億4,000万円(前年同期比18.5%増)、営業利益68億1,300万円(同5.9%増)、経常利益62億1,20...

2018/8/8

不動産ニュース 2018/8/8

地所レジ、全⼾宅配BOX付きマンション発売

三菱地所レジデンス(株)は、全住戸に宅配ロッカーを備えた分譲マンション「ザ・パークハウス 文京千石一丁目」(東京都文京区、総戸数53戸)のモデルルームを、17日にオープンする。同物件は、都営三田線「千石」駅徒歩3分、JR山手線「巣鴨」駅徒歩12...

不動産ニュース 2018/8/8

阪急阪神不、タイで分譲マンション第5弾

阪急阪神不動産(株)は7日、タイでのマンション分譲事業の第5号案件となる「Niche Mono Charoen Nakorn(ニッチ モノ チャルーン ナコーン)」(バンコク都・トンブリー区、総戸数537戸)に着手したと発表した。第1号案件から...

不動産ニュース 2018/8/8

前期の反動減で減収/NTTUD19年3月期1Q

エヌ・ティ・ティ都市開発(株)は3日、2019年3月期第1四半期決算(連結)を発表した。当期(18年4月1日~6月30日)は、営業収益299億円(前年同期比25.5%減)、営業利益99億700万円(同20.3%減)、税引き前四半期利益93億5,...

不動産ニュース 2018/8/8

レジ事業は増収/コスモス19年3月期1Q

(株)コスモスイニシアは7日、2019年3月期第1四半期決算(連結)を発表した。当期(18年4月1日~6月30日)は、売上高175億5,700万円(前年同期比23.0%増)、営業損失6,600万円(前年同期:営業利益7,900万円)、経常損失1...

2018/8/7

不動産ニュース 2018/8/7

住友不、福岡・室見で分譲マンション発売

住友不動産(株)はこのほど、分譲マンション「シティハウス室見ステーションコート」(福岡市早良区、総戸数39戸)の販売を開始した。福岡市地下鉄空港線「室見」駅徒歩1分で、エントランス前の歩道から同駅「3番出入口」までフラットアプローチでつながる。

不動産ニュース 2018/8/7

福山駅前通りで分譲マンション/タカラL

(株)タカラレーベンはこのほど、(株)タカラレーベン西日本と、分譲マンション「レーベン光南町GRAND AVENUE」(広島県福山市、総戸数28戸)の販売を開始した。JR山陽本線「福山」駅から徒歩11分、最寄りバス停から徒歩1分に立地。

不動産ニュース 2018/8/7

台湾で分譲住宅開発/三井不G、パナH

三井不動産(株)と三井不動産レジデンシャル(株)、パナソニック ホームズ(株)は、台湾で両グループとして初の共同事業となる分譲住宅事業に着手する。2017年に共同で事業会社「三松開発建設股份有限公司」を設立。

  1. 373
  2. 374
  3. 375
  4. 376
  5. 377

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。