住宅は住まい手主導でつくる時代へ/アキュラH
(株)アキュラホーム住生活研究所の「住まい手が参加する住まいと住環境づくりの意味と実践」研究会(住まい手参加研究会)は28日、2回目のシンポジウム「住まいづくりを楽しむ時代へ~私たちが改めて気づき学んだこと」を開催。会場とオンラインあわせて約1...
(株)アキュラホーム住生活研究所の「住まい手が参加する住まいと住環境づくりの意味と実践」研究会(住まい手参加研究会)は28日、2回目のシンポジウム「住まいづくりを楽しむ時代へ~私たちが改めて気づき学んだこと」を開催。会場とオンラインあわせて約1...
健美家(株)は28日、「管理業務」に関するアンケートの調査結果を公表した。調査は6月9~16日、同社が運営する不動産投資サイトの会員を対象にインターネットで実施。
積水ハウス(株)住生活研究所は27日、「住まいにおける夏の快適性に関する調査」結果を発表。全国の20~60歳代の男女計500名を対象に調査を実施した。
国土交通省は27日、2021年度の地籍調査の状況を公表した。地籍は、土地の境界や面積の基礎的な情報として「土地の戸籍」とも呼ばれ、同調査は1951年の国土調査法制定時から、市町村が主体となって進めている。
「日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区)の施行者として24日、日本橋室町一丁目地区市街地再開発組合が設立された。参加組合員は三井不動産(株)。
「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」(東京都港区)の施行者として23日、白金一丁目西部中地区市街地再開発組合が設立された。東急不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、大成建設(株)、大成有楽不動産(株)、日本郵政不動産(株)の5...
(株)オープンハウス・ディベロップメントは27日、分譲マンション「オープンレジデンシア恵比寿コート」(東京都渋谷区、総戸数30戸)の販売を開始した。東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩9分、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅徒歩12分に...
中央日本土地建物グループ(株)は27日、グループ会社の中央日土地レジデンシャルサービス(株)が管理を受託する分譲マンション「BAUS(バウス)」の入居者向けサービスとして、スマートフォンアプリ「BAUS Concierge(バウスコンシェル)」...
積水化学工業(株)住宅カンパニーは、首都圏のマンションリノベーション事業を強化する。同社環境・ライフラインカンパニーで展開してきたマンションリノベーション事業「マルリノ」を、住宅カンパニーのグループ会社で、一般向けリフォームやエクステリア事業を...
(株)ツクルバは27日、7月1日に路線価が公表されることを踏まえ、不動産(自宅)の売却価格や査定に関する調査の結果を発表した。1都3県在住で、自身か配偶者(パートナー)が保有するマンションに住む20~60歳代男女にアンケートを実施。