「記者の目」更新しました
「愛犬を健康に!進化する愛犬同伴ホテル」を更新しました。
東京建物リゾート(株)は13年よりハイグレードな愛犬同伴型リゾートを展開しており、今年の7月2日には、8施設目となる「レジーナリゾート鴨川-Dog Wellness Beach」をオープンしました。なんと、愛犬が健康になるリゾートなんだそう。どんな試みがあるのでしょうか…?
「愛犬を健康に!進化する愛犬同伴ホテル」を更新しました。
東京建物リゾート(株)は13年よりハイグレードな愛犬同伴型リゾートを展開しており、今年の7月2日には、8施設目となる「レジーナリゾート鴨川-Dog Wellness Beach」をオープンしました。なんと、愛犬が健康になるリゾートなんだそう。どんな試みがあるのでしょうか…?
最新号2018年9月号の内容を紹介。 ショップサイトでご購入できます。
今回の編集部レポート「今だから話せる、事業承継」では、事業承継を行なった5社の笑顔あり、涙ありのストーリーを紹介しました。事業を承継する側、される側、双方のコメントも掲載しています。
特集は「不動産業のクラウドファンディング活用術」。小規模な資金調達も行えるほか、宣伝効果もあることから活用事例が増加中です!今回は地場業者の活用事例5つを紹介しました。ぜひ参考にしてください。
vol.347「陶器タイルはスペイン住宅の味わいあるエッセンス【スペイン】」を更新しました。
今回は、スペインの地中海岸のまちで見かける “陶器タイル”について。古いアパートや、協会、お店の看板など、あらゆるところを彩る陶器タイルは、昔この地を支配していたイスラム教徒がもたらした文化だそう。写真もたくさん掲載しています。どうぞご覧ください。
「マンションも『ZEH』の時代に」を更新しました。
戸建て住宅が先行していたZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)ですが、今年に入って集合住宅におけるZEHの定義が決まったことから、大手ディベロッパーが一斉にマンションZEHの供給に乗り出しました。今回は、大京の「ライオンズ芦屋グランフォート」を題材に、マンションZEHの可能性や課題を探りました。
「地方で人気の買取再販商品」を更新しました。
4月から「安心R住宅」制度がスタートするなど、リフォーム住宅市場に追い風が吹き、買取再販事業に熱心に取り組む事業者も増えてきました。一方、地方都市では新築物件との価格差があまりないことから、なかなか普及が進んでいないという側面も…。そんな中、広島県福山市の(有)山陽不動産はリフォーム住戸の価格を既存戸建以下に抑えることで、顧客を獲得しているそう。いったいどうやって、低コストでリフォーム住宅を提供できているのでしょうか?
最新号2018年8月号の内容を紹介。 ショップサイトでご購入できます。
改正宅建業法が施行され、宅建事業者に媒介契約時の「インスペクション」にかかる説明等が義務付けられてから3ヵ月。今回の編集部レポート「『インスペクションスタート』。いま営業現場は?」では、顧客の反応や問題への対応等についてもレポートします。
特集は、「地域に活力を!既存物件を活用した起業家支援」。既存物件の空室を、オフィスを見つけられず悩んでいるスタートアップ企業等向けに再生・活用し、そこを拠点にエリア活性化にもつなげている5事例を取り上げました。
vol.346 下がりそうで下がらない?リマの不動産価格【ペルー】の記事を更新しました。
今回は、「ペルー」の住宅事情について。同国の経済は2003年頃から上向き、かつての日本のバブルを彷彿とさせる活気を見せています。住宅購買意欲も上昇していることから、戸建住宅が軒並み新築マンションに建て替わり、まち並みもどんどん変化しているんだとか。バブル崩壊を経験したことのある私たちは「そんな好況長くは続かないのでは…」と考えてしまいますが…。ペルーは今後、どうなっていくのでしょうか?レポートをご覧ください。
「ここまできたIoT住宅」を更新しました。
今回はIoT技術を用いた住宅を取材しました。AIが住人の生活パターンを記憶して生活をサポートするなど…まるで魔法のような生活が現実となっているようです!
最新号2018年7月号の内容を紹介。 ショップサイトでご購入できます。
TOPIC:「民泊元年」~事業者、自治体はどう動く? では、6月15日に住宅宿泊事業法が施行されることで解禁となる“民泊”にの関しての条例や、事業者の取り組みを紹介します。
特集:地場企業が再生!遊休不動産をまちのにぎわい拠点に では地場業者ならではの視点で遊休不動産を再生した事例を紹介。廃工場や築56年の雑居ビルも、地域住民の活動拠点に生まれ変わりました!
vol.345マレーシア式長屋、リンクハウスの住み心地【マレーシア】の記事を更新しました。
今回は、「マレーシア」の住宅事情について。マレーシアには、いわゆる長屋形状の「リンクハウス」という住宅があります。隣人との距離が近い分、近年日本の都市部では薄れつつある“ご近所づきあい”が息づいているんだとか。「お料理のおすそ分け」や「ペットのトラブル」など…現地でのリアルな暮らしについて、レポートします。