不動産ニュース / 調査・統計データ

2019/5/31

オフィス価格・賃料、上昇率トップは「大阪」

 (一財)日本不動産研究所(JREI)は30日、第12回「国際不動産価格賃料指数」(2019年4月現在)の調査結果を発表した。

 国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化した。

 オフィス価格の上昇率が最も高かったのは「大阪」のプラス7.4%。次いで「東京」がプラス4.3%、「バンコク」がプラス3.9%だった。オフィス賃料の変動率が最も高かったのも「大阪」でプラス4.2%。次いで「バンコク」がプラス2.9%、「シンガポール」がプラス2.8%。「大阪」はオフィスの需給環境がタイトな状況が続き賃料が上昇。さらに利回りの低下も続き、結果としてオフィス価格が大きく上昇した。「東京」は利回りの低下によりオフィス価格は上昇したが、都心部の高価格帯を中心に賃料の高止まり傾向が見え始め、賃料はわずかながらの上昇にとどまった。

 マンション価格上昇率は「ホーチミン」がプラス3.4%でトップに。次いで「バンコク」プラス3.1%、「大阪」プラス2.8%に。「東京」はプラス0.5%で5番目だった。マンション賃料も「ホーチミン」が最も高くプラス1.5%。次いで「バンコク」がプラス1.2%、「東京」がプラス1.1%。「大阪」はプラス0.3%で6番目だった。

 東京の丸の内・大手町地区に所在する最上位オフィスの価格を100とした場合の各都市との比較指数は、「香港」が197.8でトップ。以下、「ロンドン」が59.1、「台北」が53.4と続いた。賃料水準は、「香港」が192.8、「ロンドン」が116.6、「ニューヨーク」が93.5。

この記事の用語

賃料

賃貸借契約によって賃借人が支払う対価をいう。特約がない限り後払いである。また、地代・家賃については、事情変更による増減請求権が認められている。 なお、借主が実質的に負担するのは、賃料に保証金、預かり金等の運用益を加えた額(実質賃料)である。また、共益費など賃料以外の負担を求められることも多い。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。