不動産ニュース / その他

2022/3/30

アセットマネジメント事業に本格参入/住友林業

開発・運用する賃貸集合住宅「NOVEL Beach Park」外観
「NOVEL 14th Street」外観

 住友林業(株)と100%子会社の米Crescent Communities, LLC(以下、「クレセント」)、SFCアセットマネジメント(株)は30日、米国不動産開発私募ファンドを組成し、運用を開始したと発表。同ファンドの組成を契機に、住友林業グループは本格的にアセットマネジメント事業へ参入する。

 米国サンベルト(米国南部のカリフォルニア州からノースカロライナ州に至る、北緯37度線以南の温暖な地域)の有力な都市圏において賃貸集合住宅4件(総戸数約1,000戸、資産規模USD5億8,000万(約700億円))を開発し、5年間運用する。環境認証の取得に加え、近隣のステークホルダーらと地域社会に求められる開発コンセプトを作り上げるクレセント独自のワークショップも実施。入居者の健康配慮に関する認証も取得するなど、ESGの観点から付加価値を高める。

 (株)熊谷組、(株)長谷工コーポレーション、芙蓉総合リース(株)など複数の日本企業が参画し、開発プロジェクトを推進。住友林業は、グループ全体の米国不動産開発事業を企画・統括し、同ファンドでは参画企業の1社として資金を拠出する。

 今後は、クレセントやSFCアセットマネジメントを中核に、環境配慮型のオフィスや戸建て賃貸、物流施設等へ事業を展開。日米以外のプロジェクトを対象としたファンド組成、中大規模木造建築事業等の脱炭素社会に資するアセットの創出など、米国不動産事業の多様化による収益の拡大と安定化を図っていく。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/3/1

「海外トピックス」更新しました!

塩でできたエコな宮殿『パラシオ・デ・サル』【ボリビア】」配信しました。
富士山とほぼ同じ高さに広がる世界最大の塩の砂漠、ウユニ塩湖。そのほとりにあるのが、世にも珍しい“塩製”のホテル「パラシオ・デ・サル」です。現地ライターが建設の経緯や建物の特徴などをレポート!