海外トピックス一覧

2012/5/21

海外トピックス 2012/5/21

vol.203 コープ住宅(その2)

有名人でも、お金持でも、入居を拒否されることが遥か遠く…、ジョン・レノンが撃たれ死亡した事件は全世界に衝撃を与えた。現場は彼の住まいのダコタハウス正面玄関前であった。

2012/5/7

海外トピックス 2012/5/7

vol.202 コープ住宅(その1)

優雅で気品に満ちた時代を彷彿させる建築物“ゴールドコースト”と呼ばれるシカゴ都心の一等地には、シカゴが最も華やかだった1920~1930年代の頃の建物が今でも数多く残っており、70年代のポストモダーンや最新のデザインの建物と混じり合って、それぞ...

2012/4/20

海外トピックス 2012/4/20

vol.201 ケィタリング

パーティーは自宅で…、が一般的なアメリカ小さいアパートであろうが、大きな住まいであろうが、家の大小にかかわらず、アメリカ人は自分の家で人をもてなすのが好き。レストランより安く上がる、駐車場や時間を気にしなくてよいから合理的だ。

2012/4/4

海外トピックス 2012/4/4

vol.200 女性支援のサービス業

最前線女性を支える代行サービス業アメリカでは多くの女性達が職場の最前線で働く。それを可能にするには家回りの仕事を代行する “サービス業” あってこそ。

2012/3/21

2012/3/6

海外トピックス 2012/3/6

vol.198 住宅開発と農業のバランスは微妙

農民が土地を買い戻して農業を再開アメリカ全土のうち2,000万エーカーの農地が、過去50年間で住宅用土地開発に転用されたという(1エーカーは約1,226坪)。ところが景気停滞の現状況下、開発会社は倒産を目前にして四苦八苦。

2012/2/20

2012/2/6

海外トピックス 2012/2/6

vol.196 闇の美しさを再発見

分散照明が根付いているアメリカの住まいアメリカの家は夜どうしてどこでも室内が薄暗いのか、未だに不思議でならない。たくさんのアメリカ人がサングラスをかけているように、日本人に比べて目が弱い、という説もあるが、本当だろうか?夜、天井から煌々と部屋中...

2012/1/20

海外トピックス 2012/1/20

vol.195 ホームレスペットと不動産エージェント

家を手放す人々に置き去りにされるペットたち差し押さえ物件(foreclosure) の問題は、この数年来全米に広がっており、その悪影響はまだ当分収まりそうもない。差し押さえられ、家を出て行く羽目になった家族にとって、暮らしの大転換から来る不安や...

2012/1/6

海外トピックス 2012/1/6

vol.194 アメリカの「ひきこもり」って?

ソーシャルメディアによる弊害はアメリカの子供にも…アメリカでも自分の部屋にこもってTVを見たり、ゲームをしたり、ネットで遊んだりする子供達は増えているようで、それが直接「ひきこもり」に結びつくわけではないが、ソーシャルメディアにふけり過ぎる状況...

  1. 22
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆