一人暮らしの大学生、週3回以上自炊が7割超/レオパレス21調査
(株)レオパレス21は8日、「ひとり暮らしに関する実態調査」の結果を発表した。同社は2013年、毎年8月8日を「ひとり暮らしの日」として記念日制定しており、同調査を開始。
(株)レオパレス21は8日、「ひとり暮らしに関する実態調査」の結果を発表した。同社は2013年、毎年8月8日を「ひとり暮らしの日」として記念日制定しており、同調査を開始。
(株)さくら事務所は8日、ホームインスペクター(住宅診断士)の個人パートナー採用を全国で開始した。地方都市へのホームインスペクションのニーズに対応する目的で実施するもの。
森ビル(株)、三井住友海上火災保険(株)、(株)フジクラはこのほど、東京都環境局が実施する「江戸のみどり復活事業」に参画した。同事業は、先駆的な在来種植栽を行なっている企業と東京都が連携し、実際の植栽地をフィールドとして活用しながら植栽管理上の...
積水化学工業(株)は8月1~7日の期間を「SEKISUI環境ウィーク」と定め、グループ全体で環境貢献活動に取り組んだ。2回目となる今回は、シンボルイベントとして中国・蘇州で植林活動を開催し、社長から従業員とその家族まで約170人が参加。
三鬼商事(株)は8日、2014年7月末時点のオフィスビル市況を発表した。東京ビジネス地区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の7月末時点の平均空室率は6.20%(前月比0.25ポイント低下)。
ファーストロジックは8日、2014年7月期の「投資用市場動向」の調査結果を発表した。同社が運営する不動産投資情報サイト『楽待』に新規掲載された物件、問い合わせのあった物件を調査したもの。
野村不動産(株)とアートプランニング(株)(大阪市中央区、代表取締役社長:松藤雅美氏)、関電不動産(株)の3社が市街地再開発組合の設立認可を受けた参加組合員および従前の権利者として事業参画している「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」(以下、...
国土交通省は8日、「平成26年度 住宅・建築物技術高度化事業」の採択結果を発表した。環境・長寿命化・安全等の問題解決に寄与する先導的技術の開発を行なう民間事業者等に対して、国が支援を行なうというもの。
住友不動産(株)は9日、新築分譲マンション選びの情報発信拠点となる施設「総合マンションギャラリー」梅田館をオープンする。同施設は、東京都心に5館の他、横浜館・川崎館を開設しており、これまでの新規累計来館者は3万5,000組を超えている。
ケネディクス(株)は7日、商業施設を主な投資対象とした投資法人を設立し、上場に向けた準備を進めていくと発表した。上場JREITのうち、商業施設特化型JREITは3銘柄にとどまっていることから、同社グループにとっての新たな顧客投資家層の開拓や今後...