4月の建設総合統計、出来高総計はわずかに減少
国土交通省は25日、4月の建設総合統計を発表した。同月の出来高総計は4兆3,630億円(前年同月比0.8%減)となった。
国土交通省は25日、4月の建設総合統計を発表した。同月の出来高総計は4兆3,630億円(前年同月比0.8%減)となった。
国土交通省は21日、「令和5年度マンション総合調査結果」を発表した。5年に一度行なっているもので、前回調査は2018年度。
アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は21日、2024年第1四半期(1~3月)のマンション賃料インデックスを公表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料を、09年第1四半期を基準に指数化。
国土交通省は20日、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)の施行状況を公表した。地方公共団体を対象に行なった調査で、2023年12月13日に施行された改正空家法に基づく内容についても集計した。
(公財)不動産流通推進センターは20日、2024年5月の指定流通機構(レインズ)の活用状況を公表した。新規登録件数は32万8,791件(前年同月比2.9%減)と、2ヵ月連続で減少した。
(株)東京カンテイは20日、2024年5月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の70平方メートル換算価格は4,627万円(前月比0.5%上昇)となり3ヵ月ぶりに上昇した。
(株)不動産経済研究所は19日、5月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,550戸(前年同月比19.9%減)と減少。
(株)不動産経済研究所は19日、2024年5月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,051戸(前年同月比2.6%増)となり、6ヵ月連続で前年同月を上回った。
積水ハウス(株)は19日、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居者と、地域に住む一般の高齢者(地域高齢者)のウェルビーイングに関する調査の結果を発表した。千葉大学予防医学センター社会予防医学部門(近藤克則研究室)との共同調査。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は18日、「価格・家賃が上昇した『相鉄線』の駅ランキング」を公表した。不動産情報サイト「アットホーム」で、相鉄線(本線・いずみ野線、新横浜線)の各駅を最寄り駅として登録・公開された物件について、新横浜線開業...