地場景況感、賃貸DIは首都圏・近畿圏共にやや低下
不動産情報サービスのアットホーム(株)は21日、39回目となる「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2023年7~9月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は21日、39回目となる「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2023年7~9月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、...
(一財)不動産適正取引推進機構は21日、10月15日に実施した2023年度「宅地建物取引士資格試験」の結果を発表した。合格者判定基準は50問中36問以上正解、登録講習修了者は45問中31問以上正解となった。
(株)不動産経済研究所は20日、2023年10月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,486戸(前年同月比46.3%減)と、大幅に減少。
(株)不動産経済研究所は20日、2023年10月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,293戸(前年同月比39.0%減)と、2ヵ月ぶりに前年同月を下回った。
(一社)マンション管理業協会は20日、2023年度第2四半期における「マンション管理適正評価制度」の登録状況等について公表した。同制度は、分譲マンションの管理状況(管理体制、建築・設備、管理組合収支、耐震診断、生活関連)について、専門家が30項...
国土交通省は17日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2023年第3四半期)を公表した。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(そのうち住宅地23地区、商業地57地区...
(株)リクルートの住まい領域の調査研究機関であるSUUMOリサーチセンターは16日、2023年のZEHの認知・導入検討状況等に関するアンケート結果を公表した。調査期間は23年7~8月。
三菱地所リアルエステートサービス(株)は15日、「ホテルマーケットに関するアンケート調査 2023」の結果を発表。ホテル関連事業従業者を対象にアンケートを実施、144名から回答を得た。
アットホーム(株)は16日、「不動産のプロが選ぶ!『中古マンション購入時にチェックするポイント』ランキング」を発表した。中古(既存)マンションの購入を検討している顧客に対応した全国のアットホーム加盟店が対象。
(株)東京カンテイは16日、2023年10月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したもの。