まちづくり、住宅政策、税制を三位一体で/不動協、FRK
(一社)不動産協会と(一社)不動産流通経営協会(FRK)は9日、ホテルオークラ東京(東京都港区)にて合同の新年賀詞交歓会を開催。石井啓一国土交通大臣をはじめとした国会議員のほか、業界団体関係者など来賓が多数訪れた。
(一社)不動産協会と(一社)不動産流通経営協会(FRK)は9日、ホテルオークラ東京(東京都港区)にて合同の新年賀詞交歓会を開催。石井啓一国土交通大臣をはじめとした国会議員のほか、業界団体関係者など来賓が多数訪れた。
国土交通大臣および住宅・不動産業界団体トップが発表した年頭所感は、以下の通り。(順不同)国土交通大臣石井啓一氏 (一社)不動産協会理事長菰田正信氏 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会会長伊藤 博氏 (公社)全日本不動産協会理事長原嶋和利氏 (...
(公財)日本住宅総合センターは22日、2017年度前期の「定期借地権事例調査」の結果を公表。17年4~9月に収集した事例を分析した。
(一財)不動産適正取引推進機構は21日、すまい・るホール(東京都文京区)にて、第104回講演会を実施。涼風法律事務所弁護士の熊谷則一氏が「民泊新法の施行と不動産取引に与える影響について」をテーマに講演した。
(公財)不動産流通推進センターは20日、11月度の全国の指定流通機構の活用状況を発表した。同月の新規登録件数は43万4,387件(前年同月比0.6%増)と、前年同月比では5ヵ月連続のプラス、前月比では3ヵ月ぶりのマイナス(5.8%減)となった。
全国宅地建物取引業協会連合会の関連団体である(一財)ハトマーク支援機構は20日、日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合(大阪府高槻市、組合長:片山 淳一郎氏、以下、住宅メンテ組合)と提携。同日から、住宅メンテ組合が取り扱う「戸建てシロアリ工事...
マンションの大規模修繕における設計者の団体として11月9日に設立した(一社)マンション改修設計コンサルタント協会(MCA)が20日、設立発表会を行なった。同日、1回目の理事会を開催し、本格的に業務を開始した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会・社宅代行サービス事業者協議会は20日、法人借り主との賃貸借契約に附随する共通覚書を作成したと発表。2018年1月より随時、使用を進めていくとした。
(公社)全国宅地建物取引業保証協会副会長で(公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事の朝野邦夫(あさの・くにお)氏((公社)北海道宅地建物取引業協会会長、藪商事(株)代表取締役)が19日に逝去した。享年73歳。
所有者不明土地問題研究会(座長:増田寛也氏[東京大学公共政策大学院客員教授])はこのほど、最終とりまとめを発表。土地活用におけるコスト増や所要時間の延長など、多岐にわたる課題解決のための新たな仕組みを提案した。