国土交通省の不動産ニュース一覧

2019/12/3

不動産ニュース 2019/12/3

町田の団地でグリスロ活用の高齢者送迎事業

国土交通省は3日、社会福祉法人悠々会が鶴川団地(東京都町田市)において、グリーンスローモビリティ(略称:グリスロ)による高齢者送迎サービスを開始したと発表。グリスロの自家用有償旅客運送による本格事業開始は、全国初となる。

2019/11/29

不動産ニュース 2019/11/29

住生活基本計画見直しで初の「勉強会」

国土交通省は29日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会委員による初の勉強会を開いた。2021年3月の閣議決定を予定している「新しい住生活基本計画(全国計画)」の策定にあたっては、見直しの視点とされている「ストック」「居住者」「産業・新技術」「まち...

2019/11/27

不動産ニュース 2019/11/27

2050年までの国土を描き、長期的な課題を整理

国土交通省は27日、国土審議会計画推進部会において「国土の長期展望専門委員会」(委員長:増田寛也氏/東京大学公共政策大学院客員教授)を開催した。同委員会では、人口減少の進行や急速な少子高齢化、自然災害の激甚化・頻発化など、昨今の国土を取り巻く状...

不動産ニュース 2019/11/27

第39回「緑の都市賞」を受賞/大和ハウス

大和ハウス工業(株)は、(公財)吉野山保勝会(奈良県吉野郡、理事長:福井良盟氏)と第39回緑の都市賞において「国土交通大臣賞(緑の市民共働部門)」を受賞したと発表した。緑の都市賞は1981年、都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球にやさしい生...

2019/11/22

2019/11/19

不動産ニュース 2019/11/19

9月の建設総合統計、出来高は前年同月比1.6%増

国土交通省は19日、2019年9月分の「建設総合統計」を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を、着工ベースの金額としてとらえ、工事の進捗に合わせた月次の出来高に展開し、月ごとの建設工事出来高として推計している。

2019/11/18

不動産ニュース 2019/11/18

新たな土地政策に向け中間とりまとめ骨子案

国土交通省は18日、国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:中井検裕氏)の35回目となる会合を開き、新たな総合的土地政策の策定に向けた中間とりまとめの骨子案を提示した。2016年に同部会がとりまとめた「新たな土地政策方向性2016」のフォロー...

  1. 156
  2. 157
  3. 158
  4. 159
  5. 160

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆