10月のレインズ、登録件数が2ヵ月連続でプラス
(公財)不動産流通推進センターはこのほど、2021年10月の全国の指定流通機構の活用状況を発表した。同月の新規登録件数は、42万7,604件(前年同月比5.3%増)と、2ヵ月連続でプラスとなった。
(公財)不動産流通推進センターはこのほど、2021年10月の全国の指定流通機構の活用状況を発表した。同月の新規登録件数は、42万7,604件(前年同月比5.3%増)と、2ヵ月連続でプラスとなった。
(一財)日本不動産研究所は25日、45回目の「不動産投資家調査」(2021年10月現在)の調査結果を公表した。アセットマネージャーやアレンジャー、ディベロッパーなど188社を調査対象とし、148社より回答を得た。
(独)住宅金融支援機構は26日、60歳以上を対象にした住宅融資保険付きリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の2021年7~9月分の利用実績を公表した。期中の付保申請戸数は412戸(前年同期比64.8%増)。
(一財)日本不動産研究所は25日、「市街地価格指数」(2021年9月末現在)を公表した。全国主要198都市・約1,800地点の地価を鑑定評価。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2021年9月末現在の「全国賃料統計」調査結果を発表した。全国主要都市のオフィス76地点、共同住宅158地点を対象にモデル建物の新規賃料を査定、10年を100として指数化している。
(一財)森記念財団 都市戦略研究所は24日、「世界の都市総合力ランキング(Global Power City Index)2021」を発表した。同ランキングは、世界の主要48都市を選定し、都市の力を表す「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住...
JLLは24日、「オフィス プロパティ クロック(不動産時計)」の2021年第3四半期について発表した。「オフィス プロパティ クロック」は、世界主要都市のオフィス賃料動向を示す同社独自の分析ツール。
東京建物(株)は25日、ピクシーダストテクノロジーズ(株)(以下、PxDT)と進めていた「オフィスワーカーの知的生産性の可視化」に関する共同研究結果を公表した。東京建物の社員100名超を被験者とし、PxDTが有する空間データプラットフォーム「K...
(株)LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーは「夫婦の家事に関する調査結果報告書」を発表した。沖縄県を除く全国の既婚子供ありの男女を調査したもので、有効回答は1,075。
アットホーム(株)は24日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2021年10月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義して調査。