「スマート契約」が「賃貸管理システム」と連携
不動産情報サービスのアットホーム(株)は、27日より電子契約システム「スマート契約」と、賃貸物件の契約・更新・解約・家賃・管理などを一元化できる「賃貸管理システム」をAPI連携すると発表した。これにより不動産会社が「賃貸管理システム」で作成した...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は、27日より電子契約システム「スマート契約」と、賃貸物件の契約・更新・解約・家賃・管理などを一元化できる「賃貸管理システム」をAPI連携すると発表した。これにより不動産会社が「賃貸管理システム」で作成した...
積水化学工業(株) 住宅カンパニーは24日、同社の住宅ブランド「セキスイハイム」において、生産・施工の自動化、DX化を加速すると発表した。「セキスイハイム」の立ち上げから50年で培ったユニット工法、工場生産の技術を核に、生産・施工部門で新たなイ...
三菱地所リアルエステートサービス(株)は23日、居住用不動産の売却検討者と仲介担当者とのダイレクトマッチングサイト「TAQSIE(タクシエ)」を開設した。不動産売買は個別性が高く、早期の売却等は仲介担当者の力量に依る部分が大きいが、ユーザーは仲...
(公財)日本賃貸住宅管理協会レディース委員会は19日、「コロナ禍における賃貸住宅管理業界実態調査Report」を発表した。コロナ禍という非常時における現場の実態と課題を把握し、記録に残すとともに、会員企業へフィードバックすることを目的としている。
iYell(株)は18日、GOGEN(株)、弁護士ドットコム(株)と協働で、同日施行された改正宅地建物取引業法に対応した不動産売買に係る電子契約を締結したと発表。GOGENが提供する電子契約サービス「RELEASE(レリーズ)」と、弁護士ドット...
(株)スウェーデンハウスは15日、オンライン住宅展示場システム「VRモデルハウスウォークスルー」で新たに開始する音声案内サービスの内容について発表した。VRを活用して実在する全国のモデルハウス等(69拠点)をバーチャル版で内覧できるサービス。
(公財)日本賃貸住宅管理協会IT・シェアリング推進事業者協議会は12日、集合とオンラインのハイブリッド形式による第4回会員総会を開催。約50名が会場で参加、約70名が視聴した。
2年以上に及ぶコロナ禍によって、経済に深刻なダメージを受けている国は多い。ここ韓国でも、店舗の営業制限などにより人出がめっきり減り、コロナ禍以前は多くの人でにぎわっていた観光地や繁華街でも閉店する店舗が多く見られ、その影響を痛感させられる。
東急(株)は、同社が提供する定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」で対象施設や宿泊プランを拡充。23日より3回目の利用者募集(2022年5・6月)を開始した。
アットホーム(株)は31日、不動産情報流通プラットフォーム「ATBB(不動産業務総合支援サイト)」に、テックタッチ(株)が開発・提供する「テックタッチ」を導入した。「テックタッチ」は、Webのシステム画面上でナビゲーションを作成・表示。