1日から第35回「まちづくり月間」を実施
国土交通省は、1日より「まちづくり月間」を開始した。まちづくりについて、住民の理解と協力を得ることを目的に、都道府県、市町村、関係団体の協力のもと、さまざまなイベントを実施する。
国土交通省は、1日より「まちづくり月間」を開始した。まちづくりについて、住民の理解と協力を得ることを目的に、都道府県、市町村、関係団体の協力のもと、さまざまなイベントを実施する。
積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、(株)レオパレス21は、経済産業省と(株)東京証券取引所による「攻めのIT経営銘柄2017」に選定された。東京証券取引所の上場企業の中から、中長期的な視点から経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらす積極...
積水ハウス(株)は、グループ経営上の重要事項である環境・CSRに関する取り組みをまとめた「サスティナビリティレポート2017」(持続可能性報告書/A4版・84ページ)を発行した。環境・社会の価値を創造し、持続可能な社会へ先導することを目的に策定...
国土交通省は31日、2017年4月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は8万3,979戸(前年同月比1.9%増)と、2ヵ月連続の増加。
国土交通省は31日、2017年2月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積」を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
国土交通省は31日、「平成28年度 不動産証券化の実態調査」を発表した。同年度中に証券化された不動産資産(不動産または信託受益権)額は約4兆8,000億円(前年度比10.0%減)と2年連続の減少。
国土交通省は30日、8回目となる「不動産投資市場政策懇談会」(座長:牛島総合法律事務所弁護士・田村 幸太郎氏)を開催。不動産投資市場の成長に向けたアクションプラン骨子(案)を提示した。
(株)東京カンテイは31日、2017年4月度の「中古マンション価格天気図」を発表した。47都道府県のファミリータイプ中古マンションの流通事例価格を70平方メートルに換算して集計、その価格変動を天気マークで表したもの。
(株)矢野経済研究所は30日、2017年第1四半期(1~3月)の住宅リフォーム市場に関する調査の結果をまとめた。同四半期の住宅リフォーム市場規模(速報)は1兆2,838億円(前年同期比2.5%増)。
東急リバブル(株)は31日、投資用アパート「ウェルスクエア事業」を拡大すると発表した。投資用鉄骨造アパートを建築・販売する同事業は、2014年にスタート。