適切な中古建物評価と担保評価で流通市場拡大を/国交省が研究会
国土交通省は、建物の適切な使用価値を評価に反映させ、金融機関の担保評価に活用することで住宅ストックの活用促進、中古流通市場拡大を図るための方策を検討する「中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」(座長:中城康彦明海大学不動産学部教授)を設置。6...
国土交通省は、建物の適切な使用価値を評価に反映させ、金融機関の担保評価に活用することで住宅ストックの活用促進、中古流通市場拡大を図るための方策を検討する「中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」(座長:中城康彦明海大学不動産学部教授)を設置。6...
国土交通省は6日、2012年10月の不動産価格指数(住宅)を発表した。年間約30万件の住宅・マンション等の取引価格情報を基に、全国・ブロック別・都市圏別に毎月の不動産価格を指数化したもの。
国土交通省は5日、民間都市開発の推進に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令を、8日より施行すると決定した。厳しい経済情勢の中、大規模災害に備えた防災・減災対策等が全国的な喫緊の課題となっていることから、地方都市における都市の防災性能向上等...
三井不動産(株)は5日、公民学が連携してまちづくりを行なっている「柏の葉スマートシティ」(千葉県柏市)において、体感学習施設「柏の葉スマートシティミュージアム」を19日にオープンすると発表した。それに先駆け、報道関係者を対象にまちづくりの進捗に...
野村不動産(株)は5日、同社が開発を推進している中規模オフィスビル「PMOシリーズ」の入居テナント向けに、災害時のBCP対応の拠点となる施設を4月1日に開設するにあたり、その概要を報道陣に発表。内覧会を行なった。
国土交通省は、平成25年度のPPP(官民連携)/PFI推進のための案件募集を開始した。同省では、従来のPFI制度に基づく事業を拡大するとともに、新たなPPP/PFI制度の構築と具体的な案件形成を推進するなか、検討課題を有する具体的な案件を題材と...
三井不動産(株)は4日、日本橋三井タワー(東京都中央区)1階アトリウムにて、帰宅困難者受け入れ訓練を実施。テナント企業、医療機関のボランティアをはじめ、同社グループのオフィスビル運営管理スタッフなど約60名が参加した。
森トラスト(株)は、「(仮称)虎ノ門4丁目プロジェクト」の開発用地(虎ノ門パストラル跡地、敷地面積約1万平方メートル)で、着工までの期間限定の屋外複合施設「MORI TRUST GARDEN TORA4(トラヨン)」を、4月24日に開業する。同...
日本ビルファンド投資法人(NBF)は5日、パナソニック(株)よりオフィスビル「パナソニック東京汐留ビル」(東京都港区)を取得した。取得資産は信託受益権の準共有持分(10%)で、取得価格は50億7,500万円。