東京の物流施設、震災後もトップクラスに/CBRE調査
シービーアールイー(株)は1月31日、レポート「グローバル物流市場の最新動向と投資家から見た東京市場の今」を発表した。同レポートは、CBREグローバルリサーチが2011年12月に発表した、最新の「Global Industrial Market...
シービーアールイー(株)は1月31日、レポート「グローバル物流市場の最新動向と投資家から見た東京市場の今」を発表した。同レポートは、CBREグローバルリサーチが2011年12月に発表した、最新の「Global Industrial Market...
(株)読売広告社都市生活研究所はこのほど、「3.11震災の住まい選び意識調査」の結果を発表した。ここ1年以内にマンション購入のための情報収集活動をし、今後2年以内にマンション購入意向がある30~59歳の首都圏居住の男女に対し、インターネットで調...
(財)日本賃貸住宅管理協会は1日、賃貸住宅管理業者登録制度の登録業者向けに「賃貸住宅管理業者票(標識)」(日管協版)を作成した。同標識は、透明のアクリル板で、自社のロゴが入れられるオリジナル版。
一般財団法人住宅金融普及協会は1日、住宅ローンアドバイザー向けセミナーを総評会館(東京都千代田区)で開催。「平成24年度税制改正」について、税理士法人平川会計パートナーズ税理士、(株)サテライト・コンサルティング・パートナーズ代表取締役の平川 ...
国土交通省は1月31日、平成23年11月の「木造3階建て住宅及び丸太組講法建築物の建築確認統計」を発表した。同月の木造3階建ての戸建て等住宅の棟数は2,232棟(前年同月比▲0.9%)となった。
(財)日本ビルヂング経営センターは3月28日、「強制執行・競売の実務と震災に関する法的対策」と題した特別研究セミナーを開催する。多湖・岩田・田村法律事務所弁護士の田村裕一郎氏を講師に迎え、ビル明渡しの強制執行や不動産の競売に関する知識、リスク対...
積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所はこのほど、「住まいにおける空気質と健康配慮」の調査結果を発表した。近年、花粉症や気管支喘息、アトピー性皮膚炎などさまざまなアレルギー症状を疾患する人が多く、住まいにおける空...
(社)再開発コーディネーター協会は、2011年11~12月にかけて実施した「2011年度 再開発プランナー試験(実務経験審査)」の合格者を発表した。「再開発プランナー」は、都市再開発に携わる人の技術水準の向上を図るため、同協会が1992年度から...
国土交通省は1日、まちづくり法人による地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させる取り組みの奨励・普及を目的に、2012年より「まちづくり法人表彰」を創設すると発表した。同省では、1983年より毎年6月を「まちづくり月間」と定め、さまざ...
三井不動産グループは、ワークショップ「三井不動産グループ商業施設のCSR活動『笑顔をここから!』×『イザ!カエルキャラバン!』災害に負けない知識を学ぼう!」を2月18日~3月10日の期間で実施する。家族で防災知識を深めてもらう機会として開催する...