太陽光発電システムに連動する住宅用蓄電システムを発売/パナソニック電工
パナソニック電工(株)は、パナソニック製太陽光発電システムと連動する住宅用蓄電システムの受注を、20日から開始する。同システムは、太陽光発電で発電された電気を蓄え、停電が発生した場合、蓄電池に溜めた電気をパワーコンディショナーのコンセントから使...
パナソニック電工(株)は、パナソニック製太陽光発電システムと連動する住宅用蓄電システムの受注を、20日から開始する。同システムは、太陽光発電で発電された電気を蓄え、停電が発生した場合、蓄電池に溜めた電気をパワーコンディショナーのコンセントから使...
SBIモーゲージ(株)はこのほど、住宅ローンと生命保険を中心としたさまざまな金融商品をトータルに提供する「SBI住宅ローン/SBIマネープラザ」広島大芝店をオープンした。広島県内3店舗目の出店で、これにより同社の店舗数は全国118店舗となった。
プロロジスはこのほど、日本国内で所有・運営している46棟の物流施設の名称を変更した。同じ地域で複数の施設がある場合、これまではローマ数字を用いていたが、新名称についてはアラビア数字で表記することとしたもの。
(株)不動産経済研究所は12日、全日通霞が関ビルで不動産経済・実践セミナーを開催する。今回は、10月20日施行された改正高齢者住まい法をテーマに開催。
国土交通省の第2回「不動産流通市場活性化フォーラム」(座長:日本大学経済学部教授・中川雅之氏)が、2日に開かれた。今回のフォーラムでは、不動産取引を活性化するために必要な情報と、その情報をどのようなタイミングで提供、また蓄積していくかなどについ...
積水ハウス(株)は、12月2~11日にかけ東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第42回 東京モーターショー2011」へ、ハウスメーカーとして初めて出展した。一般公開に先立つ1日、展示ブースで代表取締役社長・阿部俊則氏が会見を行なった。
国土交通省は2日、「建築確認件数等及び構造計算適合性判定を要する物件に係る確認審査日数の状況」(2011年10月分)を発表した。同月の建築確認交付件数は4万7,617件(前年同月比▲2.5%)、建築確認申請件数は4万7,740件(同▲1.7%)...
(独)住宅金融支援機構は2日、2011年12月の「フラット35」の適用金利を発表した。金利水準は、借入期間21年以上35年以下の金利幅が2.210(対前月比0.010ポイントアップ)~3.200%(前月と変わらず)で、取扱金融機関が提供する金利...
(独)都市再生機構は、横浜市磯子区洋光台にある「洋光台北団地」「洋光台中央団地」「洋光台西団地」の3団地の再生事業に着手するにあたり、団地再生プロジェクト「URルネッサンス in 洋光台」を始動する。神奈川県、横浜市、自治会といった地元関係者と...
積水化学工業(株)住宅カンパニーは、鉄骨系ユニット住宅「ハイムbj ベーシックエディション」を、2012年1月3日から全国で発売する。住宅取得の主役となりつつある「バブル後世代」(28~32歳)をターゲットに、住まい選びにかかせない先進技術を厳...