「自然に学ぶものづくりフォーラム」開催/積水化学工業
積水化学工業(株)は10月17日、第9回「自然に学ぶものづくりフォーラム」を開催する。自然に学んだ基礎サイエンスの知見や、「積水化学自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」の成果発表、および研究者の技術交流を目的に毎年開催しているもので、一般に...
積水化学工業(株)は10月17日、第9回「自然に学ぶものづくりフォーラム」を開催する。自然に学んだ基礎サイエンスの知見や、「積水化学自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」の成果発表、および研究者の技術交流を目的に毎年開催しているもので、一般に...
環境共生住宅推進協議会は21日、(財)ベターリビング(東京都千代田区)にて、平成23年度第1回交流セミナーを開催する。同セミナーは、環境共生住宅に関する最新情報、知見の収集や交換、会員相互の交流促進を図る場として開催するもの。
NTT都市開発(株)と日通商事(株)は7日・8日に、両社が所有する複合ビル「グランパークタワー」(東京都港区)において、「グランパークキャンドルナイト2011」を実施する。同イベントは、消灯により電気使用に伴う温室効果ガスの排出を抑制するだけで...
(社)プレハブ建築協会は6日、2010年度「プレハブ住宅販売戸数実績及び生産能力調査報告」を発表した。会員各社を対象に、上期と下期に分けて調査しているもの。
(社)不動産証券化協会(ARES)と(株)東京証券取引所は5日、「Jリート(不動産投資信託)10周年記念シンポジウム日本経済再生~Jリートが開く未来~」を開催した。シンポジウムでは、まず、不動産証券化協会会長の岩沙弘道氏が基調講演。
シービー・リチャードエリス(株)(CBRE)は5日、2011年8月時点の三大都市オフィス空室率および平均賃料速報を発表した。東京23区のオフィス空室率は7.5%(前月比▲0.2ポイント)、1坪当たりの平均募集賃料は1万2,210円(同▲130円...
(株)住信基礎研究所は5日、企業のオフィス動向に関する調査を発表した。東京都心6区に本社オフィスのある企業など約4,500社に、オフィス移転に関する意識等をアンケートしたもの。
国土交通省は6日、2011年一級建築士試験の「学科の試験」合格者を発表した。11年7月24日に全国58会場で実施された同試験の実受験者数は3万2,843人(10年:3万8,476人)。
野村不動産(株)は6日、神奈川県相模原市で開発中の大型複合開発タワーマンション「プラウドタワー相模大野」(総戸数308戸)の1期220戸が即日完売したと発表した。同物件は、小田急線「相模大野」駅に直結。
東京建物不動産販売(株)は6日、東京・湾岸エリアを中心とした中古マンションカタログサイト「オーシャンレジデンス.com」(http://www.ocean-residence.com)をオープンした。同サイトは、東京・湾岸エリア(有明・台場、豊...