「信用リスク、JREIT市場に影響大」。内部留保手段の拡充、リスク計量化などを示唆/住信基礎研調査
(株)住信基礎研究所は28日、「金融危機後のJ-REITのリスク要因変化及び海外REITの実態に関する調査」を発表した。同調査は(財)トラスト60から受託し実施したもの。
(株)住信基礎研究所は28日、「金融危機後のJ-REITのリスク要因変化及び海外REITの実態に関する調査」を発表した。同調査は(財)トラスト60から受託し実施したもの。
東急不動産(株)は28日、9月4日から販売を開始した分譲マンション「BLANZ南雪谷」(東京都大田区、総戸数90戸)を完売したと発表した。同物件は、東急池上線「雪が谷大塚」駅徒歩2分に立地する、地上8階地下1階建てのマンション。
大東建託(株)は27日、2011年3月期第2四半期決算の業績予想を修正した。修正後の連結業績予想は、売上高4,723億円(前回発表比2.2%増)、営業利益321億円(同50.7%増)、経常利益343億円(同47.2%増)、四半期純利益200億円...
(独)住宅金融支援機構は27日、9月10日に閣議決定された「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」にもとづき、「フラット35S」(優良住宅取得支援制度)の金利引下げ幅拡大の適用期間を延長すると発表した。借入申込受理期限を従来の2010年12...
東京急行電鉄(株)はこのほど、「東急グループCSR活動報告 東京急行電鉄 企業の社会的責任報告書(CSRレポート)」(A4版、88ページ)を発行した。同社では、2000年から「環境報告書」の発行を開始し、07年から鉄軌道事業の「安全報告書」を兼...
プロロジスがサポートする早稲田大学大学院商学研究科の寄附講座「ロジスティクス最新事情」(担当教授:黒須誠治氏)が10月1日よりスタートする。同社は物流・ロジスティクス業界の人材育成等を目的に同寄附講座に2006年より協力しており、今回で5年目。
ミサワホーム(株)は28日、特定非営利活動法人日本救助犬協会が実施する災害救助犬の訓練場所として、住宅の解体現場を提供すると発表した。災害救助犬訓練が実施されるのは、千葉県船橋市内にある木造2階建て住宅の解体現場。
東京都は2010年12月1日~11年1月28日、「第2回東京都中小規模事業所省エネ促進・クレジット創出プロジェクト」の対象事業者を募集する。同プロジェクトは、都内の中小規模事業所が省エネルギーに資する設備や機器を導入する費用を一部助成するもの。
TOKYO KIMONO WEEK 2010実行委員会は、日本橋を拠点に着物の魅力を全国に発信するイベント「TOKYO KIMONO WEEK 2010~きもの・和・日本橋~」(特別協賛・三井不動産(株))を10月20日(水)~11月9日(火)...
不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は27日、同社の不動産情報ネットワークにおける8月期の首都圏居住用賃貸市場動向を発表した。同月の首都圏居住用賃貸物件登録数は2万5,809件(前年同月比▲25.3%)と5ヵ月連続のマイナス。