「住宅長寿命化推進協議会」が発足、全宅連など36団体が参加
住宅の長寿命化を促進するための各種活動を業界横断的に実施する団体「住宅長寿命化推進協議会」が、15日に発足した。(社)全国宅地建物取引業協会連合会会長・藤田和夫氏、(社)住宅産業団体連合会会長・和田 勇氏、(社)不動産協会理事長・岩沙弘道氏など...
住宅の長寿命化を促進するための各種活動を業界横断的に実施する団体「住宅長寿命化推進協議会」が、15日に発足した。(社)全国宅地建物取引業協会連合会会長・藤田和夫氏、(社)住宅産業団体連合会会長・和田 勇氏、(社)不動産協会理事長・岩沙弘道氏など...
外断熱・二重通気を核とした「ソーラーサーキット工法」を開発、工務店を通じた普及を行なってきた(株)カネカ(大阪市北区、代表取締役:菅原公一氏)が、同事業を経営分離。新たに、住宅建材供給、不動産開発を手がけるすてきナイスグループ(株)と合弁会社(...
三洋ホームズ(株)は、鉄骨系住宅の新商品「セレブTypeR」と「セレブTypeS」を19日から発売する。両商品は、100年の耐久性を持たせた構造体と、メンテナンスプログラムの導入により、住宅の長寿命化を実現。
エースホーム(株)は、新商品「Andy touch(アンディ・タッチ)」を、26日(土)より発売する。「アンディ・タッチ」は、「アンディ」を踏襲し切妻シルエットを柱にデザインのバリエーションを追加、省コスト化を実現した住宅。
(社)不動産協会は17日、「第242回理事会」を開催、その後記者懇談会を行なった。理事会では、新たにトヨタホーム(株)(名古屋市東区、代表取締役社長:森岡仙太氏)の入会を承認したほか、25日に開催される「第48回通常総会」の付議内容や、不動産協...
(株)大京リアルドは17日、「武蔵小杉店」(川崎市中原区)をオープンした。同店舗の開設により、同社の仲介ネットワークは全国56店舗(首都圏40、近畿圏7、中部圏4、その他5)となった。
SBIモーゲージ(株)は14日、東北地区第1号店として「SBI住宅ローン仙台」を、15日には同地区第2号店となる「SBI住宅ローン秋田」をオープンした。SBI住宅ローンショップとしては、25店目・26店目の開設となる。
エルシーピー投資法人(LCP)は15日、2008年2月期決算を発表した。当期(07年9月1日~08年2月29日)の営業収益は35億7,100万円(前期比7.7%増)、営業利益は19億8,600万円(同13.9%増)、経常利益は14億3,700万...
(財)日本賃貸住宅管理協会・国際交流委員会はこのほど、在日外国人の居住実態の把握を目的に、『在日ブラジル人・インド人の住宅事情 外国人居住白書vol.1』を発行した。経済発展著しいBRICs4ヵ国の中で、居住実態があまり知られていないブラジル人...
積水ハウス(株)は15日よりインターネットを活用した住まいづくり学習プログラム「Webすまい塾」の運用を開始した。同社では1992年より、住まいづくりに興味のあるすべての人を対象に、総合住宅研究所(京都府木津川市)で住まいづくりのノウハウを提供...