2007年度「木造住宅営業技術者教育・研修講習会」開催/木住協
(社)日本木造住宅産業協会は、住宅営業担当者・技術者を対象とした「木造住宅営業技術者教育・研修講習会」を10月31日(水)より全国6会場で開催する。今年で7回目となる同講習会は、住宅販売実務の基礎から木造軸組住宅の計画・住宅技術の知識まで広範囲...
(社)日本木造住宅産業協会は、住宅営業担当者・技術者を対象とした「木造住宅営業技術者教育・研修講習会」を10月31日(水)より全国6会場で開催する。今年で7回目となる同講習会は、住宅販売実務の基礎から木造軸組住宅の計画・住宅技術の知識まで広範囲...
日本震災パートナーズ(株)(東京都千代田区、代表取締役社長:多田 健太郎氏)は2日、新地震費用保険「Resta(リスタ)」を、新たに住宅関連業者(中堅デベロッパー・中小規模の工務店・ビルダー等)向けに発売、低コストで実現可能な「地震補償付き住宅...
日本社宅サービス(株)は3日、「同社株式の大量買付行為に関する対応策(買収防衛策)」を機関決定した。9月28日開催の同社定時総会で承認と同時に発効する。
積水化学工業(株) 住宅カンパニーは3日、ユニット住宅「パルフェ・マスターデザイン2.0」の発売に伴い、同社で記者発表会を開催した。同社では「地球環境にやさしく60年以上安心して快適に住み続けることのできる住まいの提供」を事業理念に「環境」「快...
旭化成ホームズ(株)は、重量鉄骨システムラーメン構造の3・4階建てロングライフ住宅“ヘーベルハウス フレックス ピロティガレージのある家”を8月31日より発売した。同商品は、システムラーメン構造の「ヘーベルハウス フレックス」の構造特性を生かし...
(株)ネクストはこのほど、通勤・通学などで電車を利用している首都圏在住のJR・私鉄ユーザー(城北・城東エリア)に対し、利用路線の評価調査を実施した。今回の調査は、普段から電車を利用している東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県在住の18歳~59歳の男...
(株)センチュリー21・ジャパン元社長で、東西アセットマネジメント(株)会長の田辺 久(たなべ・ひさし)氏が、8月30日亡くなった。享年67歳。
国土交通省は9月3日13時より「宅建業電子申請システム」の運用を開始した。同システムは、宅建業者等から同省および都道府県に対して行なわれる、宅地建物取引業免許や宅地建物取引主任者登録に関する申請や届出を、インターネットを利用して行なえるもの。
(社)日本住宅建設産業協会(日住協)は8月31日、「賃貸住宅における『共益費』のあり方に関する研究報告書」を発表した。賃貸住宅における共益費の定義付けや考え方が明確になっていないことから、実態を把握するとともに基本的な考え方を整理し、賃貸住宅業...
日本社宅サービス(株)は3日、日本郵政公社の「社宅管理運営事務における一部事務の委託」の一般競争入札に参加、委託業務を落札したと発表した。これにより、同社は、日本郵政公社が管理運営する社有社宅約3万7,800件および借上社宅約680件に対し、(...