「住生活基本法」が閣議決定
国民の豊かな住生活の実現をめざし、住生活の安定確保・向上の促進に関する施策について、基本理念、国等の責務、住生活基本計画その他基本となる事項について定めた、「住生活基本法案」が6日、閣議決定した。同法律案には、住生活の安定確保・向上の促進に関す...
国民の豊かな住生活の実現をめざし、住生活の安定確保・向上の促進に関する施策について、基本理念、国等の責務、住生活基本計画その他基本となる事項について定めた、「住生活基本法案」が6日、閣議決定した。同法律案には、住生活の安定確保・向上の促進に関す...
ポラスグループ(株)中央住宅(埼玉県越谷市、代表:大久保浩成氏)は、グループ初の耐火建築(ツーバイフォー工法)による住宅を用意した「マインドスクェア竹ノ塚東」(東京都足立区)を発売する。6日、同物件の記者発表会を開催した。
(社)全日本不動産協会東京都本部渋谷支部(清水修司支部長)は2日、「新春フォーラム&賀詞交歓会」を開催した。フォーラムではまず、野村不動産(株)の中野淳一会長が記念講演を行なった。
全国銀行協会は6日、構造計算書偽装問題に係る、地震に対する安全性が確保されていない危険な分譲マンションで、特定行政庁から除去命令が出ているもの(以下、危険マンション)の除去、および建替促進に関し、政府からの要請をふまえ、危険マンションに係る住宅...
(株)サンシティは6日、不動産流動化事業の一環として、新たに不動産ファンド「(仮称)サンシティみちのくファンド」を組成すると発表した。同社では、2004年度より不動産流動化事業をスタートしており、同事業の基盤強化、不動産開発事業全般のさらなる拡...
アパグループは、同社51棟目のホテルとなる「アパホテル那覇(仮称)」を3月9日に起工する。沖縄県では、同社初のホテルとなる。
大和ハウス工業(株)は6日、2006年4月より6年間にわたり、奈良県立医科大学に寄付講座「住居医学」を開講すると発表した。同社では、1998年に「健康住宅仕様」を標準仕様として以降、自宅での健康チェックを可能とした「インテリジェンストイレ」や、...
(株)アパマンショップネットワークは、06年9月期業績予測等を修正した。連結売上高は170億円(前回発表比▲10億円)、経常損失4億円(同11億円)、当期純損失4億円(同7億円)とした。
(株)ジョイント・コーポレーションは、「2006年3月期第3四半期業績」を発表した。連結売上高は944億900万円(前年同期比93.0%増)、営業利益110億8,700万円(同184.3%増)、経常利益88億7900万円(同241.1%増)、四...
(株)レオパレス21は、「2006年3月期第3四半期業績」を発表した。連結売上高は3,094億1,900万円(前年同期比11.4%増)、営業利益190億5,500万円(同30.1%増)、経常利益220億1,200万円(同86.2%増)。