住宅・建築物の耐震化率9割へ/ 住宅・建築物の地震防災推進会議提言取りまとめ
国土交通省で検討をすすめていた住宅・建築物の地震防災推進会議(委員長:岡田恒男氏・東京大学名誉教授)は10日、このほどとりまとめた提言の概要を発表した。これによると、今後10年間の耐震化の目標は、住宅、特定建築物ともに9割。
国土交通省で検討をすすめていた住宅・建築物の地震防災推進会議(委員長:岡田恒男氏・東京大学名誉教授)は10日、このほどとりまとめた提言の概要を発表した。これによると、今後10年間の耐震化の目標は、住宅、特定建築物ともに9割。
(社)東京都宅地建物取引業協会(会長:藤田和夫氏)は13日、同協会会員が「全宅住宅ローン」の業務取り扱いを7月1日より開始するのに先立ち、「全宅住宅ローン研修会」を同協会セミナーホールにて開催した。同協会会長で全宅住宅ローン(株)代表取締役でも...
国土交通省は10日、「不動産の証券化実態調査」を発表した。平成16年度中に証券化された不動産資産額は約7.5兆円。
住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づく「指定住宅性能評価機関」「指定住宅型式性能認定機関」「指定住宅試験機関」を正会員とする、住宅性能評価機関等連絡協議会は、6月6日に平成17年度総会を実施。住宅性能表示制度の普及促進を協議会の目...
藤和不動産(株)は9日、2005年3月22日付で公表した「TOWA Next Stage ~藤和不動産グループ新事業計画」の収益計画を発表した。2005年4月1日~2008年3月31日までの3ヵ年計画となる新事業計画では、マンションの売上計上戸...
IREM JAPAN(米国不動産管理業協会日本支部)は、7月17日(日)~19日(火)に「2005年度FIN402コース(不動産管理士のための財務計算と戦略の理解)」のセミナーを開催する。同セミナーは、金融電卓を用いた金融計算をはじめ、キャッシ...
全宅住宅ローン(株)(東京都千代田区、代表取締役:藤田和夫氏)は、7月1日から東京都宅建協会会員限定での事業スタートにあたり、6月10日より同社1階にある全宅住宅ローン東京ローンセンターにて相談業務を開始する。全宅住宅ローンに関する質問や相談に...
(社)日本ビルヂング協会連合会は8日、午後4時より名古屋のウェスティンナゴヤキャッスルにおいて第65回定時総会を開催、平成16年度事業報告ならびに収支決算報告の承認と、平成17年度事業計画ならびに収支予算決定、役員補充選任を行なった。札幌での総...
日本リテールファンド投資法人(JRF)は8日、不動産投資信託(REIT)のための不動産投資物件として「ジャスコシティ八事」(名古屋市昭和区)の信託受益権を取得すると発表した。同物件は、1993年9月竣工、鉄筋コンクリート造および鉄骨造地上4階地...