不動研住宅価格指数、首都圏3ヵ月連続上昇
(一財)日本不動産研究所は24日、2020年9月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が94.20ポイント(前月比0.46%上昇)と、3ヵ月連続の上昇となった。
(一財)日本不動産研究所は24日、2020年9月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が94.20ポイント(前月比0.46%上昇)と、3ヵ月連続の上昇となった。
(株)東京カンテイは24日、2020年10月の三大都市圏における中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は3,744万円(前月比0.6%上昇)と、東京都がけん引する形で引き続き上昇した。
観光庁は24日、2020年9月末時点の住宅宿泊仲介事業者等が取り扱う民泊物件数を発表した。住宅宿泊仲介事業者86社(海外事業者:16社、国内事業者:70社)および同法に基づく届出住宅の取り扱いのある旅行事業者13社(すべて国内)の計99社の民泊...
(公財)日本住宅総合センターは20日、2020年度前期(4~9月)の「定期借地権事例調査」結果を発表した。1993年2月の定期借地権付住宅第1号の発売以降、2020年9月末までに収集した事例数は6,631件・5万7,170区画(戸)となった。
(株)ファーストロジックは20日、保有物件の事故に関する意識調査結果を発表した。調査期間は11月4~8日、有効回答数は202。
(株)リクルート住まいカンパニーは19日、2020年「注文住宅動向・トレンド調査」結果を発表した。1年以内に注文戸建てを新築・注文住宅で建て替えした人(建築者)と、今後2年以内に建築を検討している人(検討者)が調査対象。
(一財)土地総合研究所は19日、四半期ごとに実施している「不動産業業況等調査」の結果を発表した(2020年10月1日時点)。経営状況および3ヵ月後の経営見通しについて、業種ごとに不動産業業況指数を算出したもの。
国土交通省は19日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2020年第3四半期)を公表した。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区(住宅系地区32地区、商業系地...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は19日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2020年10月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」...
(株)不動産経済研究所は19日、2020年10月度の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は3,358戸(前年同月比67.3%増)と大幅増。