「ZEH+」「集合ZEH」への対応を検討/プレ協
(一社)プレハブ建築協会は15日、報道関係者を対象に2017年度の住宅部会活動状況報告会を開催した。住宅部会は、3つの委員会(プラン推進・CS品質・瑕疵保証基金実施)と、8つの分科会(技術・環境・広報企画・労務安全・公住・展示場・住宅ストック・...
(一社)プレハブ建築協会は15日、報道関係者を対象に2017年度の住宅部会活動状況報告会を開催した。住宅部会は、3つの委員会(プラン推進・CS品質・瑕疵保証基金実施)と、8つの分科会(技術・環境・広報企画・労務安全・公住・展示場・住宅ストック・...
(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会はこのほど、「民泊ガイドブック」を作成、公表した。厚生労働省、国土交通省、観光庁、消防庁の協力を得て作成。
(公社)全日本不動産協会は14日、「安心R住宅」制度における事業者団体に登録されたことを受け、理事長の原嶋和利氏が会見した。(関連記事)全日では、同制度を既存住宅市場の活性化に向けた重要な制度と位置付け、登録に向けて検討を進めてきた。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は13日、第100回理事会を開催。2018年度を初年度とする第6期中期事業計画(18~20年度)案、および18年度事業計画案ならびに予算案について原案通り決定した。
国土交通省は13日、「安心R住宅」の3番目の事業者団体として、(公社)全日本不動産協会を登録した。「安心R住宅」制度(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)は、2017年12月1日に施行された特定既存住宅情報提供事業者団体登録規程に基づき、「...
(一社)不動産協会は12日、第8回「不動産協会賞」の受賞作品を発表した。社会貢献活動の一環として、日本経済や国民生活に関する著作物から選定・表彰しているもの。
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会は12日、2018年度の賃貸不動産経営管理士講習の申込受付を開始した。講習は6~9月に、全国22地域32会場で開催。
(公社)全日本不動産協会長野県本部および(公社)不動産保証協会長野県本部の創立40周年記念式典が7日、ホテルブエナビスタ(長野県松本市)で開催され、来賓を含め約150人が参加した。冒頭、医師で作家の鎌田 實氏が登壇した記念講演会「健康で幸せな生...
不動産テック協会(仮称)設立準備委員会は7日、御茶ノ水トライエッジカンファレンス(東京都千代田区)にて「設立準備セミナー」を開催。不動産会社や不動産テック企業などから約90人が出席した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は5日、空き家物件の流通における行政との連携状況について公表した。各都道府県宅建協会にアンケートを実施し、その結果をとりまとめた。