長期優良住宅化リフォーム推進事業、受付期間を延長
国土交通省は16日、令和2年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の交付申請の受付期間を、2021年1月29日まで延長すると発表した。同事業は、既存住宅の性能向上や、子育てしやすい環境等の整備に資する優良なリフォームの費用を支援する。
国土交通省は16日、令和2年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の交付申請の受付期間を、2021年1月29日まで延長すると発表した。同事業は、既存住宅の性能向上や、子育てしやすい環境等の整備に資する優良なリフォームの費用を支援する。
国土交通省は15日、「複数建物の連携による省エネプロジェクト」の提案募集を開始した。複数の住宅・建築物におけるエネルギーの面的利用により、エネルギー供給を最適化するエネルギーマネジメントシステムの導入等を通じて街区全体で高い省エネ性能を実現する...
国土交通省は14日、「賃貸住宅管理業法の施行に向けた検討会」(座長:中城康彦明海大学不動産学部学部長)の2回目となる会合を開き、12月15日施行となる同法のサブリース関連規制に係るガイドライン(「サブリース事業に係る適正な業務のためのガイドライ...
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(賃貸住宅管理業法)に関する「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の一部の施行期日を定める政令」と「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律施行令」が、13日に閣議決定された。どちらも、10月16...
国土交通省は12日、「2020年度 建設投資見通し」を発表した。全建設活動について出来高ベースの投資額を推計している。
国土交通省は、賃貸住宅管理業法の施行に向けた説明会を、11~12月にかけオンラインで開催する。12月施行となるサブリース関連の行為規制に係る説明会。
国土交通省は9日、第32回「住生活月間」の行事の一環として、功労者の国土交通大臣表彰および住宅局長表彰の受賞者を発表した。住意識の向上、ゆとりある住生活の実現および建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍した個人・団体を表彰するもの。
国土交通省は5日、9回目となる国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会(委員長:増田寛也東京大学公共政策大学院客員教授)を開催。事務局が示した中間とりまとめ案について議論を進めた。
国土交通省は6日、「デジタル化の急速な進展やニューノーマルに対応した都市政策のあり方検討会」(座長:出口 敦東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻教授)の初会合をWeb会議にて開催した。デジタル化の急速な進展や新型コロナ機器がもた...
国土交通省は、日立東大ラボと共同で、新型コロナウイルス感染症の流行前、緊急事態宣言中、宣言解除後(7月末)における個人の生活・行動の変化について、全国でアンケート調査を実施。6日に結果を公表した。