お知らせの一覧

お知らせ 2015/3/13

「記者の目」更新しました

『そっくり』だけでは終わらせない」の記事を更新しました。

既存住宅流通市場の活性化が図られる中、リフォームやリノベーションによって中古住宅が新築と同等、もしくはそれ以上の住宅に蘇らせることが可能となったことは一般的にも知られるようになりました。そうした認知度を向上させてきたのが、住友不動産が手掛ける住宅再生システム「新築そっくりさん」。同社は、さらなる成長を目指すため、今年2月に「新築そっくりさん」の施行プロセスを体験できる常設モデルハウスを新たにオープン。今回の記者の目では、その最新モデルハウスをレポートしながら、同社が取り組む“攻め”の営業手法についても探っています。どうぞご覧下さい。

お知らせ 2015/3/6

「記者の目」更新しました

女性の“願い”をかなえる賃貸マンション」の記事を更新しました。

多様化するユーザーニーズのなか、賃貸マンションでもさまざまなコンセプトをもったものが出てきています。そんな中、女性、特に「ひとり暮らし」と「子育てママ」をターゲットに絞ったマンションが登場。今回は、このふたつの賃貸マンションのモデルルームを取材した記者が、約1年をかけたという「女性目線」「ママ目線」を重視した設備や空間づくりについてレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2015/3/6

「海外トピックス」更新しました

Vol.269 “借り手は悲鳴、アパートオーナーは超強気、の理由 の記事を更新しました。

 

アメリカの景気が上向いてきたせいか、雇用も改善。これまで親元などに同居したり、ルームメートと共同生活をしていた若い層の一人暮らしニーズが一気に顕在化してきました。

新規の供給が追いつかないため、賃貸市場は大都市ばかりか地方都市までもが貸し手市場になってきているようです。現状をレポートします。

お知らせ 2015/3/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2015年4月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

アベノミクス、消費増税の影響などで、昨年はさまざまに揺れ動いた不動産市場。さて、2015年の不動産市場はどのような動きをするのでしょう。マンション、戸建、中古住宅、賃貸住宅、リフォーム、競売、リゾート、物流、オフィス、証券化など、各分野のアナリストがそれぞれの市場動向を分析、今後を予測しています。また、本年1月末に最終とりまとめが発表された「ITを活用した重要事項説明等のあり方に係る検討会」の内容について紹介。社会実験の具体的な実施方法等についても掲載しています。是非ご覧ください!

お知らせ 2015/3/2

「記者の目」更新しました

コミュニティは“濃く”なくてもいい」の記事を更新しました。

 

東日本大震災以来、コミュニティに対する意識が高くなってきています。また、最近では、シェアハウス以外でも、コミュニティを意識した住宅があちこちで出始めています。その一方で、密な交流や積極的な交流は、「ちょっと…」と躊躇する入居者も少なくないのでは。今回の記者の目では、「濃い」コミュニティ形成だけでなく、あえて「一定の距離」を保つコミュニティ形成など、ユーザーターゲットに合わせたコミュニティ形成をサポートする取り組みについてレポートしながら「コミュニティの育て方」について探っています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2015/2/23

「記者の目」更新しました

まちの価値向上へ、木賃アパートを“攻めの保存”」の記事を更新しました。


山手線沿線にありながら、今も昭和の雰囲気が残るエリアでである台東区の谷中。ここに複合施設「HAGISO」という人気スポットがある。同施設、何と元は築60年の「萩荘」というアパートだったそう。しかも、取り壊しが決まっていたようです。なぜ、この取り壊しがきまっていた「萩荘」が、お客さんでにぎわうスポット「HAGISO」となったのか…。今回の記者の目では、生まれ変わった「HASIGO」について、レポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2015/2/20

「海外トピックス」更新しました

Vol.268 “安全から安心へ の記事を更新しました。

 

アメリカ人からみると、日本はなんて安全で平和なんだろうと感じるそうです。

「銃社会」といわれ、常に危険が身近にあるアメリカ。アメリカ人の住まいの安全策について考えてみます。

お知らせ 2015/2/6

「記者の目」更新しました

銀座のどまん中にホテル誕生」の記事を更新しました。


国内の高級ブランドや飲食店が立ち並び、東京の中でも「大人なまち」なイメージが強い銀座。2013年に建て替えが完了した歌舞伎座のすぐそばに銀座に似つかわしいホテルが誕生。一般的な客室に加え、他業種とコラボしたコンセプトルームもあるなど、他県の価格設定であるにも関わらず開業前からの反響も高かったようです。

今回の記者の目は、このいわば銀座の「どまん中」に誕生したハイクラスなホテルを紹介するとともに、開業後の様子も探っています。是非ご覧ください!

お知らせ 2015/2/6

「海外トピックス」更新しました

Vol.267 “三世代同居の平和的解決法 の記事を更新しました。

 

親子孫の三世代が同居…。いろいろとメリットもありますが、反面、距離感が難しい部分も。

個人の自立心が強いとされるアメリカ人は、どのようにうまく多世代共存しているのでしょうか。

前回に引き続き、三世代同居の内側をレポートします。

お知らせ 2015/2/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2015年3月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

地域密着型の中小不動産会社・オーナーによる座談会を開催。地域の中で生きていくための課題、解決策、差別化戦略から事業継承まで、多方面にわたりお話しいただいています。事業者として地域密着策に取り組むうえでヒントになる内容が多々あります。その他、中古不動産流通の活性化に向け、注目度が高くなっている「中古+リフォーム」ローンを取り上げ、選択するに当たってのポイント等を解説しています。是非ご覧ください。

  1. 48
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)