お知らせの一覧

お知らせ 2015/1/30

「記者の目」更新しました

最先端のエネルギー技術検証して20年」の記事を更新しました。


ここ最近、スマートハウス等の出現で、珍しくなくなってきた家庭用燃料電池や蓄電池ですが、大阪ガスではすでに1993年に環境・エネルギーなどの面から実験を行なうための実験住宅を建築、5年ごとにフェーズで実験テーマを変えながら研究を行なってきたそうです。今回の記者の目では、第4フェースに突入し、初めて行ったマンションディベロッパーによるコンペで最優秀賞を受賞したアイディアを採用した住戸をレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2015/1/23

不動産流通研究所Webショップ「通信教育」に「宅地建物取引士資格試験合格コース」

平成27度アットホームスタディ「宅地建物取引士資格試験合格コース」」の販売を開始いたしました。

 

「宅地建物取引士」へ名称変更!いよいよ士業の仲間入り。

忙しい方のためにポイントを絞ったカリキュラムとなっているため、無理なく学習をすすめられます。

不動産流通研究所Webショップからお申込みください。

お知らせ 2015/1/20

「海外トピックス」更新しました

Vol.266 “ひとつ屋根の下に三世代が暮らす の記事を更新しました。

 

親、子ども夫婦、孫の三世代で同居する家族が増えています。

家を持つことが「アメリカンドリーム」といわれた時代から半世紀。アメリカ人の住宅事情が今少し変わってきました。

その背景と現状をレポートします。

お知らせ 2015/1/16

「記者の目」更新しました

マンション「管理」のこれから」の記事を更新しました。

 

単なる建物管理だけではなく、最近ではマンションに関わるさまざまなことを総合的にサポートしていこう、という動きがあるマンション管理業界ですが、居住者の多様化が進むと同時に、マンション管理の課題も複雑化してきているようです。そんな中、マンション管理業協会がマンション管理業における2つの研究発表を行ないました。今回の記者の目では、その研究発表の内容をレポートしながら、これからのマンション管理、管理組合の有り方についても探っています。是非ご覧ください。

お知らせ 2015/1/9

「記者の目」更新しました

クリエイティビティがまちを救う(2)」の記事を更新しました。

 

前回に引き続き、クリエイティビティをテーマにしたまちづくりについての取り組みについてレポートしています。今回は、空き家や公的不動産などを活用して不動産会社が取り組んでいる事例を紹介!クリエイティビティがまちを救う(1)」とあわせてご覧ください。

お知らせ 2015/1/6

「記者の目」更新しました

クリエイティビティがまちを救う(1)」の記事を更新しました。

 

国際都市に欠かせないものはクリエイティビティ(創造性)だという傾向が各地で強まっているようです。では、2020年東京五輪開催を獲得した東京はどうでしょうか。世界主要40都市の総合力を偏差値にしてランキングする「世界の都市総合力ランキング2014」では、五輪開催獲得の効果もあまりなかったのか昨年同様4位という結果に。どうも東京は「文化・交流」面でほかの主要都市と比較しても偏差値が低いようです。

そこで、外国の取り組みを紹介しながら、現在の東京におけるクリエイティビティ都市づくりについて、また、不動産関連会社がどう携わっているのかなど、2回にわたってレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2015/1/6

「海外トピックス」更新しました

Vol.265 “ジョージ・ルーカス美術館がシカゴにやってくる? の記事を更新しました。

 

昨年来、シカゴ市民の間で話題になっていることの一つに、「ジョージ・ルーカス美術館建設問題」があります。 市長は、雇用増や観光収入増等の経済効果があると大賛成なのですが、市民の憩いの場となっているミシガン湖畔を一個人のための施設とするのはいかがなものか…と、一部市民が市を提訴。

今後の動向も注目されますが、その現状をレポートします。

お知らせ 2015/1/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2015年2月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

 

今号はユーザーニーズの変化や老朽化により、空物件となった建物を再生し、有効活用している例を特集します。オフィス、古民家、銭湯、料亭、病院などがコンバージョンにより大変身し、高稼働物件に!! before・after形式で紹介しています。

また、2014年に不動産業界で注目された話題や出来事をアンケート調査し、その結果をランキングで発表。是非ご覧ください。

お知らせ 2014/12/26

12月27日(土)~1月4日(日)の間、年末年始のお休みを頂戴いたします

本年も誠にありがとうございました。

不動産流通研究所は12月27日(土)~1月4日(日)の間お休みさせていただきます。

 

年始の営業開始は5日(月)10時~となります。最新不動産ニュースの更新も、同日18時~となりますのでご承知ください。

また、メール・FAX等でいただいたお問合せ、販売物の申込みなどの対応も5日以降となりますのでご了承ください。

 

来年も、「月刊不動産流通」、並びに最新不動産ニュース「R.E.port」、不動産用語集「R.E.words」など、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。

  1. 49
  2. 50
  3. 51
  4. 52
  5. 53

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)