お知らせの一覧

お知らせ 2014/1/8

「海外トピックス」更新しました

Vol.242 “ペンキ塗りは今いちばんお洒落なメークアップ の記事を更新しました。

 

引っ越すとまず壁の色を自分好みに…。アメリカ人は結構マメに内装を変えます。…

気軽にそんな作業ができるのも、身近にさまざまなツールがあるから…ですが、最近は壁紙を張り替えるより、ペンキを塗るのがトレンドだとか……。

お店の中をのぞいてみました

お知らせ 2014/1/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2014年2月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

2015年1月より相続税が大幅に課税強化されることに伴い、一般ユーザーの「相続」への関心も高まりつつあります。住宅・不動産業界も「相続ビジネス」へのシフトを強め、新たな商品・サービスの展開やスキルアップに向けた取り組みを始めています。今号では、そうした各社の相続ビジネス最前線をレポート!併せて、13年に不動産業界で話題となったトピックについてアンケート調査し、その結果をランキング。そのほか、営業の現場で役立つマナー講座、実務に役立つ税務や法律解説など盛りだくさん!是非ご覧ください。

お知らせ 2013/12/26

12月27日(金)~1月5日(日)の間、年末年始のお休みを頂戴いたします

本年も誠にありがとうございました。

不動産流通研究所は12月27日(金)~1月5日(日)の間お休みさせていただきます。

 

年始の営業開始は6日(月)10時~となります。最新不動産ニュースの更新も、同日18時~となりますのでご承知ください。

また、メール・FAX等でいただいたお問合せ、販売物の申込みなどの対応も6日以降となりますのでご了承ください。

 

来年も、「月刊不動産流通」、並びに最新不動産ニュース「R.E.port」、不動産用語集「R.E.words」など、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。

お知らせ 2013/12/20

「記者の目」更新しました

キーワードは「多世代交流」「元気に入居」「所有権」の記事を更新しました。

 

つくばエクスプレスが開業して以来、沿線各地で住宅等の開発がすすめられています。フージャースコーポレーションが手掛ける「みらい平」駅前エリアの6,000坪の大規模開発もそのひとつ。ここは3棟のマンションのうち、1棟を中高齢者向けのマンションにする計画だそうです。しかも、「高齢者住宅・施設」というイメージではなく、一見普通のマンションのようだとか。

今回の記者の目では、このマンションを取材。どのようなこだわりや狙いがあるのかを探っています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2013/12/20

「海外トピックス」更新しました

Vol.241 “外国人を取り込む新たな戦略は? の記事を更新しました。

 

年間120万人が移民としてやってくると言われるアメリカ。…

異国から来る人たちは不動産エージェントにとっては絶好の顧客ですが、文化も慣習もさまざまなため、住宅仲介の際には注意しないと思わぬトラブルにつながることも…。

移民たちに向けた不動産ビジネスを成功させるための秘訣を探ります。

お知らせ 2013/12/6

「海外トピックス」更新しました

Vol.240 “ハイブリッドホリディ:感謝祭とハヌカの文化的共存 の記事を更新しました。

 

今年アメリカでは、感謝祭とハヌカ(ユダヤ教の祭り)が重なるという記念すべき祝日となりました。 次にこういう日が来るのはなんと、7万9000年後だそうで…

それぞれの歴史を振り返りながら、料理や飾り付け等、「特別な日」のアメリカの様子をレポートします。…

お知らせ 2013/12/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2014年1月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

 

近年の高齢者、特に単身での賃貸入居者の増加に伴い、孤独死の発生リスクが高まっています。そこで、さまざまな手法で高齢者入居者を“見守り”、孤独死防止に注力している管理会社を取材、その取り組みについてレポートしています。併せて、異業種の発想を取り込むことで新しいサービスや商品を提供し、集客につなげている不動産会社の事例を特集。さらに今号はWORLD VIEWは拡大版です。トルコ・イスタンブールの不動産事情をレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2013/11/29

「記者の目」更新しました

“進化”する賃貸カスタマイズの記事を更新しました。

最近賃貸住宅でよく耳にするようになった「カスタマイズ」。そのスタイルは、入居者が自分の好きな壁紙を選べるものから、入居者の要望を反映しながら内容づくりをするオーダー型まで多様化。中には、入居者自身がDIYによってカスタマイズでき、それを事業者側がサポートするというものまであるとか。

 

今回の記者の目では、そんな賃貸住宅のカスタマイズの最新事情についてレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2013/11/21

「記者の目」更新しました

壁紙1枚でリノベーションの記事を更新しました。

賃貸住宅市場で最近よく耳にする「カスタマイズ」サービス。自分の好きな壁紙を選べる、といったようなものですが、これはあくまでも業者さんが提供する選択肢の中から選ぶというのが主流。そんななか、入居者が自分で選んだ写真を壁紙に貼ることができるサービスを始めた賃貸管理会社があるそうです。

今回の記者の目では、その賃貸管理会社を取材、サービスの内容、成果、課題などについてレポートしています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2013/11/20

「海外トピックス」更新しました

Vol.239 “ハウスボートに住むというライフスタイルの選択 の記事を更新しました。

 

海沿いや運河などに見られるハウスボート。

日本では、海や川で仕事をする人の住い…というイメージが強いですが、海外では、そこでゆらゆらと自然を楽しみながら暮したい人に人気があるようです。…

ハウスボート専門の不動産仲介業者もいるのだとか。「現代ハウスボート事情」をレポートします。

  1. 57
  2. 58
  3. 59
  4. 60
  5. 61

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)