お知らせの一覧

お知らせ 2012/4/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2012年5月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

 

東日本大震災発生から1年。その爪痕は消えず、今でも復旧・復興活動は続いています。

月刊不動産流通では、被災地の不動産会社の皆さんにお集まりいただき、現在の取引状況や震災を受けて変わったこと、今後の社業などについて語り合っていただきました。

今号は「東北編」として、岩手県、宮城県、福島県の皆さまにご登場いただいています。どうぞご覧ください。

 

また、寄稿では、仲介会社として知っておきたい「戸建てリフォーム」についてご執筆いただいています。

お知らせ 2012/4/4

「海外トピックス」更新しました

Vol.200 “女性支援のサービス業 の記事を更新しました。

第一線で活躍する女性が多いアメリカ。

独身であれ、家庭持ちであれ、はたまた子育て中であれ、とにかく忙しい日々を送っている彼女たち。そんな彼女らの生活を支えているのがさまざまな生活支援サービスです。…

家事代行、ベビーシッター、庭の手入れ、はたまたペットの保育園まで…。ビジネス界で活躍する人々を支える代行サービス業の現状をレポートします。

お知らせ 2012/4/2

不動産用語「R.E.words」に“環境”“高齢者”“震災”関連等の用語33語を追加!

不動産用語集「R.E.words」(http://www.re-words.net)の内容を充実させるため、定期メンテナンス作業を行ないました。

 

今回は、ユーザーの皆さまの関心の高い「環境」「高齢者」「震災」に関連する用語を中心に33語を追加。1,800語超となりました。

お知らせ 2012/4/2

「月刊不動産流通」のバックナンバーセットの内容を刷新しました!

月刊不動産流通のバックナンバーをジャンル別セットで販売中!!

中古流通、賃貸管理など業務分野ごとに購入されたかった方必見!

会社力や営業力を上げる、広告ノウハウを知る、などノウハウ別のセットもあります。

お申し込みは、Webショップまで。

お知らせ 2012/3/23

「記者の目」更新しました

次代の商業施設、キーワードは“自然”と“コミュニティ”」の記事を更新しました。

 

まもなく誕生する「東急プラザ 表参道原宿」。およそ1年半の工事期間を経て、表参道・明治通り2大ストリートの交差点に、4月13日にオープンします。

 

原宿の一等地に位置する同施設は、一般メディアなども大注目。日本初上陸のテナントなどはもちろんですが、東急不動産グループが50年来運営している商業施設「東急ブラザ」シリーズの新ブランド第1弾として、緑とコミュニティを重視したさまざまな仕掛けが注目です。

 

単なる買い物スポットから、人と人の交流から、新たなファッション、カルチャーの発信地を目指す同施設。どんな工夫があるのかご覧ください。

お知らせ 2012/3/21

「海外トピックス」更新しました

Vol.199 “破滅にひんしたカリフォルニアの町、ストックトン の記事を更新しました。

サンフランシスコやシリコンバレー等のITバブル等の影響で、10年ほど前に住宅価格が急上昇したカリフォルニア州の町、ストックトン。

現在は、破たんの危機にひんしています。…

降ってわいた住宅ブーム、サブプライムローン問題と、町を揺るがしたこの10年間の中で、市民にどのようなことがあったのか、レポートします

お知らせ 2012/3/16

「記者の目」更新しました

復興と、傷痕と」の記事を更新しました。

 

東日本大震災発生から1年。月刊不動産流通では、5月号以降、さまざまな特別企画を進めています。

そちらは4月5日の発行以降にご覧いただくとして、本稿では、その取材で仙台を訪れた記者が、今見た被災地の様子をありのままにつづっています。

経済復興に奮起している仙台、活況と傷痕が混在する仙台港付近など…、写真とともにご覧ください。

お知らせ 2012/3/13

「記者の目」更新しました

居室プランの自由度アップ!キッチンも動かせるマンション」の記事を更新しました。

 

現在、大手ディベロッパーによる新築分譲マンションでも内装や間取りが自由にセレクトできる物件が注目を集めています。

 

今回紹介する「ブランシエラ検見川浜 マイム」も独自の工法によりキッチンを動かせるようにしました。キッチンを動かすと、リビングの配置に変化が出てくるため、開口部に広く接したリビングと、いわゆる縦型のリビングのどちらも可能となり、結果、中住戸で50通りものプランバリエーションの提供を実現しています。

 

また、いまやマンションの代名詞といえる「環境対策」として低コストなパッシブデザインなどを導入しています。どうぞご覧ください。

お知らせ 2012/3/6

「記者の目」更新しました

賃貸カスタマイズ時代の到来」の記事を更新しました。

 

「賃貸住宅には、原状回復義務」―賃貸住宅を円滑に運営するうえで必須とされてきました。

ところが最近では、この義務をなくし、入居者自らが「カスタマイズ」できる賃貸住宅に注目が集まっています。

今後、賃貸住宅市場において「カスタマイズ」は重要なファクターになりえるでしょう。

実際、どのようなプランが効果的なのか、先駆的な取り組みを事例に紹介しています。

お知らせ 2012/3/6

「海外トピックス」更新しました

Vol.198 “住宅開発と農業のバランスは微妙 の記事を更新しました。

アメリカでは一時、広大な農地がどんどん住宅地に変貌する光景が見られましたが、景気の低迷で建設がストップするプロジェクトが出てきています。

その状況を目の当たりにした元土地所有者、つまり農民が、安く土地を買い戻し、再び耕作を始めたとか…

いまや「アグリビジネス」とも呼ばれるほど大規模化した「農業」について考察します。

  1. 70
  2. 71
  3. 72
  4. 73
  5. 74

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)