お知らせの一覧

お知らせ 2011/12/16

最新不動産ニュースサイト「R.E.port」が「Android」に対応しました!

最新不動産ニュースサイト「R.E.port」(http://www.re-port.net)をスマートフォンのプラットフォーム「Android」に最適化しました。

内容は今年1月に発表した「iPhone」版同様、「不動産ニュース」「記者の目」「海外トピックス」にしぼって、シンプルで、操作しやすいデザインを採用しています。通常のPC版との切替えも容易にできます。

URLはPC版と同じ「http://www.re-port.net」。どうぞご活用ください!

お知らせ 2011/12/14

「記者の目」更新しました

原宿に新たなカルチャー発信地が誕生」の記事を更新しました。

 

明治神宮前という東京の一等地に、住居、オフィス、店舗などを内包した大型複合施設が誕生しました。

これを聞くと従来の複合ビルと大差ないように感じますが、同物件はリノベーション物件であること、また“シェア型”であることに大きな特徴があります。

原宿はかねてよりカルチャーの発信地として知られてきましたが、同施設もさまざまな交流の中で新たな文化が生まれる場所をめざしています。

その交流の場としてキーとなるのが共用部。まるで欧米のSOHOや複合住宅を思わせるその空間は必見です。

お知らせ 2011/12/7

「記者の目」更新しました

ディベロッパーがグループ力を結集し、リフォーム需要拡大へ」の記事を更新しました。

 

マンションディベロッパーとして有名な大京。ストック時代の今、グループとしてリフォーム事業を強化していく方針に。そこで、先般、リフォーム専門のショールームを開設しました。

大京のライオンズマンションなどに居住するOB顧客はすでに40万世帯超えることから、その需要を喚起し、受注につなげていきたいとしています。

ショールーム内は女性から人気の設備を中心に設置、リフォーム後のイメージがふくらむ空間を意識しています。

お知らせ 2011/12/6

「海外トピックス」更新

Vol.192 “アメリカンドリームの失墜で賃貸マーケットの浮上 の記事を更新しました。

家を持つことはアメリカ人の夢、「アメリカンドリーム」と言われていましたが、近年の景気低迷で、人々の志向が変わってきているとか…

せっかく厳しいローン審査を通って家を購入できても、年々価値が下がっていくのでは将来展望がない…と、賃貸住宅に住む人が増えているようです。

そうしたユーザーニーズに対応するかのように、分譲を賃貸に切り替えたり、新しいサービスで入居者にアピールしたり、と、事業者側もさまざまな取り組みを始めました。

そんなアメリカの最新賃貸住宅事情をレポートします。

お知らせ 2011/12/5

「月刊不動産流通」最新号発売しました

最新号2012年1月号の内容を紹介。ショップサイトでご購入できます。

 

「定期借家制度」が創設されて10年以上経ちますが、なかなか活用がされていないのが実情です。

今回の編集部レポートでは、この制度をうまく活用しながら管理業務の効率化を図っている各社に取材しています。

 

また、特集では震災後の需要落ち込みにも負けず、売り上げが好調なマンションを紹介。

どういった点がユーザーに評価されているのか、それは防災対応、環境性能、コミュニティ形成などさまざまな特徴点があるようです。

お知らせ 2011/12/1

JREIT一覧ページを更新しました

ビ・ライフ投資法人(BLI)は、本日付で投資法人の商号を「大和ハウス・レジデンシャル投資法人」に変更。また、投資対象は、商業施設を除外、居住施設のみとしています。

最新情報は、JREIT(不動産投資信託)の一覧ページからご覧ください。

お知らせ 2011/11/22

「記者の目」更新しました

『ホテル』から発想した住まい」の記事を更新しました。

 

大阪最後の一等地「北ヤード」エリアで開発が進む、高級分譲マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」。

これまでの「ホテルライクなマンション」と一線を画す「高級ホテル」を原点とした「ホテルをマンションにした」物件です。中でもプライベートとパブリックをエリアで分ける間取りは従来のマンション概念を覆すものだといえます。

徹底してエグゼクティブ層向けとしている同物件はそのモデルルームから必見です。記者のルポをどうぞご覧ください。

お知らせ 2011/11/21

「海外トピックス」更新

Vol.191 “感謝祭は「七面鳥」と「フットボール」 の記事を更新しました。

宗教弾圧を逃れ、ヨーロッパからアメリカに渡った人々が、先住民のおかげで生き延びることができたことを感謝し、始まったのが「感謝祭」。

クリスマス等と違い、宗教色のない国民の祝日ということで、民族、宗教を問わず、多くのアメリカ人家庭がこの日(11月の第4木曜日)を祝います。

家族と…、友人と…、一人暮らし同士…などなど、大勢が集まって、おいしい料理をおなかいっぱい食べるのが習わし。

日本のお正月なみの盛り上がり、という「感謝祭」をレポートします。

お知らせ 2011/11/18

「記者の目」更新しました

分譲のノウハウ生かし、大手社宅を新築同様に1棟まるごとリノベーション」の記事を更新しました。

 

オフィスやマンションなどの開発を手がける(株)サンケイビルは、2011年よりリノベーション事業に進出。本稿では、その第1物件を紹介しています。

大手企業の社宅を生かして1棟まるごとリノベーションを行ない、外観や共用施設を魅力あるデザインに刷新。まちの景観にも調和するよう配慮した同物件は、値頃感があり、DINKSやファミリー層を中心に人気を集めているそう。どうぞご覧ください。

お知らせ 2011/11/11

「記者の目」更新しました

程よいコミュニティが生まれる賃貸住宅」の記事を更新しました。

 

トヨタホーム(株)が開発した賃貸住宅「グリーンコート 社(やしろ)が丘」(名古屋市東区、全6棟、31戸)。同物件は、2010年11月に完成していますが、賃貸住宅でありながら、緑豊かなコミュニティ育める環境が好評を得て満室稼働中です。入居者同士の交流も生まれ、良好な住環境が形成されているとか。

記者が現地の様子をレポートしました。

  1. 72
  2. 73
  3. 74
  4. 75
  5. 76

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)