賃貸住宅2物件を譲渡/BLI
ビ・ライフ投資法人(BLI)は21日、「ニューシティレジデンス根岸」(東京都台東区、総戸数12戸)など賃貸マンション2物件の信託受益権譲渡を発表した。譲渡価格は、合計6億3,100万円。
ビ・ライフ投資法人(BLI)は21日、「ニューシティレジデンス根岸」(東京都台東区、総戸数12戸)など賃貸マンション2物件の信託受益権譲渡を発表した。譲渡価格は、合計6億3,100万円。
(財)住宅金融普及協会は21日、同協会が認定している「住宅ローアドバイザー」登録者向けの情報サイト「登録者専用ページ」(http://la.sumai-web.tv/lamember/)を大幅にリニューアルした。今回のリニューアルでは、登録者が...
(社)住宅リフォーム推進協議会は、このほど、同協議会ホームページ(http://www.j-reform.com)に、WEBセミナー「住宅リフォームの考え方」を公開した。長く住み続けられる住宅にするためのリフォームのあり方を調査研究した結果をふ...
(社)日本不動産学会は3月22日(火)、すまい・るホール(東京都文京区)で、「最近の不動産取引を巡る紛争と業者の注意点」セミナーを開催する。涼風法律事務所弁護士・熊谷則一氏が「住宅販売・仲介を巡る紛争と業者の注意点」をテーマに、吉田修平法律事務...
(財)マンション管理センターは、「滞納管理費等の法的対応マニュアル」解説セミナーを、3月23日に開催する。セミナーでは、講師に弁護士の佐藤貴美氏を招き「滞納管理費等の法的対応マニュアル」を解説。
(株)タムラプランニングアンドオペレーティングは3月9日(水)、学士会館(東京都千代田区)で、第73回「高齢者の豊かな生活空間開発に向けて」研究会を開催する。テーマは「高齢者の住まいを考える~高齢者住宅市場の動向と制度改正の方向」。
1992年に設立し、任意団体として活動を行なってきたマンションリフォーム推進協議会(会長:岩尾 崇氏(株)長谷工コーポレーション代表取締役会長)が一般社団法人への移行手続きを完了、18日に「一般社団法人マンションリフォーム推進協議会(REPCO...
(社)リノベーション住宅推進協議会は18日、区分所有マンションの1棟全体および戸建住宅におけるリノベーションの品質基準を策定、会員会社やプレスに向けてその内容を発表した。同会は、建物タイプ別にリノベーションの「統一基準」を設定することにより、事...
(財)日本不動産研究所(JREI)はこのほど、上海における居住移動のメカニズムに関する研究結果を公表した。急速な市場経済化を迎えている上海市の住宅マーケットについて、都心部公有住宅と郊外の高層マンション地区(居住用「商品房」)の2ヵ所で実施した...
(株)桧家住宅建設は2月19日(土)、20日(日)、分譲戸建住宅「メイプルガーデン ソーラーECO 田無町」のモデルハウス内覧会を開催する。西武新宿線「田無」駅徒歩13分に位置する戸建分譲地で、17棟すべてに太陽光発電システムを標準装備。