平成11年度宅地供給量の推計結果発表
国土交通省宅地企画調査室は、平成11年度宅地供給量の推計結果を2001年4月20日に発表した。近年、全国の宅地供給量は、世帯数増の鈍化や地価下落の長期化から減少傾向が続き、平成11年度は8,400ヘクタール(対前年比4.5%減)で、前年度とほぼ...
国土交通省宅地企画調査室は、平成11年度宅地供給量の推計結果を2001年4月20日に発表した。近年、全国の宅地供給量は、世帯数増の鈍化や地価下落の長期化から減少傾向が続き、平成11年度は8,400ヘクタール(対前年比4.5%減)で、前年度とほぼ...
藤和不動産(株)は、2001年4月21日、免震構造によるタワーマンション「プログレスタワー」(大阪府枚方市、総戸数151戸)のモデルルームをオープンさせた。地上24階、地下1階の同物件では、「複合免震工法」を採用。
万福寺土地区画整理組合は、現在推進中の万福寺土地区画整理事業において、2001年4月20日、川崎市麻生区万福寺、古沢地区(区域面積369,547.18平方メートル)の着工を発表した。同計画地は、小田急線新百合ケ丘駅から徒歩3~15分圏内に位置し...
京都のまちづくりを支援し、「古都であり、かつ新世紀に輝く都市としての京都」をめざす組織、京都CDL(コミュニティ・デザイン・リーグ)は、大学の研究所などを単体とした各チームが京都の特定地区を担当、その地区の状態を記録・分析するとともに、何らかの...
三井ホーム(株)は、同社およびFC会社(販売施工代理店)に入社した新入社員に「初月給の使い途」についてアンケートを行ない、調査結果を発表した。アンケート対象となったのは今年度入社した男性120人、女性125人、計245人の新入社員で、同社では平...
ナショナル住宅産業(株)は、パナホームの新商品や建築実例を紹介するなど住まい作りや快適なくらしに役立つ情報サイト「パナホーム・ホームページ」(http://www.panahome.co.jp/)に新たなコンテンツを加え、リニューアル公開した。...
センチュリー21・ジャパンは、全国加盟店において「2001年春のフェア」を1月13日~3月11日の8週間にわたり開催した。この間の反響数は22,770件、契約件数は2,360件にのぼり、開催期間が昨年春より長期であることを加味しても、大幅に増加...
(株)長谷工コミュニティは、品質管理・保証システムの国際規格であるIS09002の認証範囲を、2001年3月9日付で「マンション共用部分の大規模改修工事業務(東京支社)」まで拡大した。同社はすでに「マンション管理業務全般(東京支社)」においてI...
三井不動産販売(株)は、インターネットをきっかけとした平成12年度の成約件数が、期首目標の3,200件を約24%上回る3,978件を達成、前年度の2.38倍(11年度、1,668件)となったことを発表。同社の平成12年度の住宅流通取扱い件数(平...
(株)長谷工コーポレーションは、ドアの開き方を簡単に変更できる室内ドア枠ユニット「好き勝手」を、自社が設計施工するマンションに積極的に採用していく。 同商品は、長谷工グループのマンションの内装工事や家具などの製造販売を行う(株)フォリス(社長:...